2012年03月07日
締め切ります。
今日はジョクラフト本社へ...
3月末頃に大量入荷予定のkayak-340。
予約で一杯でメーカー在庫がそろそろ危ういとの事なので本日(3/7の24:00)で一旦予約を締め切りますね。
入金確認最終は金曜日です。
Hobieもメーカー在庫が切れている物がありRevolution(11&13)、Outbackは発注した数入って来ない事が判明。
困ったなぁ...と嘆いても無い物は無い。入荷予定数が本当に決まり次第事前予約開始します。
それを待てない方は@@のパパイヤ色は入って来ますか?等の質問は遠慮なくどうぞ~。
3月末頃に大量入荷予定のkayak-340。
予約で一杯でメーカー在庫がそろそろ危ういとの事なので本日(3/7の24:00)で一旦予約を締め切りますね。
入金確認最終は金曜日です。
Hobieもメーカー在庫が切れている物がありRevolution(11&13)、Outbackは発注した数入って来ない事が判明。
困ったなぁ...と嘆いても無い物は無い。入荷予定数が本当に決まり次第事前予約開始します。
それを待てない方は@@のパパイヤ色は入って来ますか?等の質問は遠慮なくどうぞ~。
2012年03月07日
2馬力ボートに子供を乗せたい。
免許不要のボートやカヤック
夏に子供を乗せてちょっと遊びたいんだよね~。って声を聞いて...はて?
船検が必要ないボートやカヤックの定員ってどうなってるんだろうか?
船検が必要な大きなボートは定員オーバーで一撃50万円程度の罰金が来る。
kayak-340は一応定員2名って事になっているが、夏に父+母+子供でちょろっと乗ったら定員オーバー?
1人乗りカヤックに子供乗せたらどうなるの?
疑問が沸いたので調べてみるが、なかなか法的な根拠が見付けられない。
海上保安庁に電話してみた。
「ボートの定員に関しては運輸局の管轄なので...」
関東運輸局に電話してみた。
「海上保安庁は船舶安全法に基づいて取締りを行うのですが、3m未満+2馬力ボートは
船舶安全法の適用範囲外、この法律が適用出来ないので船舶安全法違反での検挙は出来ない」
船舶安全法の適用範囲外って事は定員や航行区域も限定されないって事かぁ。
じゃあ何でもアリなの???
って訳では無く、海上衝突防止法や港則法、海上交通安全法などは適用される。
もっと突っ込んだ質問をしてみたが「すいません、詳しい事は国土交通省で聞いて下さい」と...
カヤック同様、免許なしボートもかなり自由。だからって無茶しちゃいかんよ~
夏に子供を乗せてちょっと遊びたいんだよね~。って声を聞いて...はて?
船検が必要ないボートやカヤックの定員ってどうなってるんだろうか?
船検が必要な大きなボートは定員オーバーで一撃50万円程度の罰金が来る。
kayak-340は一応定員2名って事になっているが、夏に父+母+子供でちょろっと乗ったら定員オーバー?
1人乗りカヤックに子供乗せたらどうなるの?
疑問が沸いたので調べてみるが、なかなか法的な根拠が見付けられない。
海上保安庁に電話してみた。
「ボートの定員に関しては運輸局の管轄なので...」
関東運輸局に電話してみた。
「海上保安庁は船舶安全法に基づいて取締りを行うのですが、3m未満+2馬力ボートは
船舶安全法の適用範囲外、この法律が適用出来ないので船舶安全法違反での検挙は出来ない」
船舶安全法の適用範囲外って事は定員や航行区域も限定されないって事かぁ。
じゃあ何でもアリなの???
って訳では無く、海上衝突防止法や港則法、海上交通安全法などは適用される。
もっと突っ込んだ質問をしてみたが「すいません、詳しい事は国土交通省で聞いて下さい」と...
カヤック同様、免許なしボートもかなり自由。だからって無茶しちゃいかんよ~