2015年09月29日
引き渡し&発送作業
HOBIEカヤックが入庫してから連日の引き渡しと発送でクタクタ。

予定通りに入荷せず半年以上待ったお客様にもやっと発送出来ました。
明日からは溜まりに溜まったスパンカーの組み上げと発送作業に入ります。
「HOBIEカヤック+スパンカー」 この組み合わせって釣りをする上で最強のアイテムなのですが
遊漁船でもスパンカーを使わない地域ってのがあって注文を見ていると地域差が出るアイテムです。
ドテラ流しでも十分な釣果が出る地域では不要って事なんでしょうけど...
「HOBIEカヤック+スパンカー」この状態で出来る事が10あるとすると
「HOBIEカヤック」だけだと3位に出来る事が減ります。
良いポイントに留まって釣りをする。
風が強くてもゆっくり思い通りの速さで流す。
先程と同じラインを流し直す。
10m離れた場所を先程と同じ感じで流す。
スパンカーを使った場合の再現性は抜群ですよね。
HOBIEカヤックって足で漕ぐから速い、荒れた時でも安全に帰港出来る。
常に手が使えるから便利
そんな所ばかり注目されますが、本当に釣りに向いている理由はそんなどうでも良い所ではなく
「釣りをしながら繊細に微速前進が出来る」事なのです。
なぜ多くのエキスパートアングラーが片っ端からHobieに乗り換えているのか...
販売している人でもきちんと説明出来るかと言うとそうでもなく(汗
ボートを所有していたり遊漁船に年中乗って釣りをしている人ならきちんと説明出来るんでしょうけどねぇ。
フィッシングカヤックってカテゴリーなので、釣具屋さんが売れば良いのか?それともカヤック屋さんが売れば良いのか?
うんにゃ、きちんとHOBIEの良さを説明出来るのは釣り用のボートを販売しているボート屋さんしか無いのではないかと...(とほほ
世の中私が思っているほど釣果至上主義でも無いんでしょうけど、
HOBIEの能力をきちんと引き出してあげればもっともっと簡単に魚は釣れるんだけどなぁ。って常に思います。
STターボフィンだって、取り付ければ大人が漕いで丁度いい感じの抵抗感になりますけどね。そんな事はどうでもいい範囲
面積が大きいから横風で流されにくくなる=仕掛けが立つ。
横波を食らってもそれだけの面積の物が水中に刺さっているのですからグラグラし辛くなる=仕掛けが暴れ辛い
カヤックは釣りする為の道具と考えた場合はそういうメリットの方が大きいのです。
足で漕いでポイントに到着しようが手で漕いで到着しようが釣果になんて差は出ません。
ポイントに到着してからどんな操船技術を駆使して釣りを成立させるか?そこにHOBIEと手漕ぎとの大きな大きな差が出るんですけどね。
この辺のきちんとした説明、多少は誰でも出来るのかな?と思っていたのですが、相当な船釣り経験が無いと難しいみたい。
私が頑張ってもう少し丁寧に説明出来るようになるしか無いのかもしれませんね。
今週末から三宅島への遠征釣行の為 金土日とお休みです。
BeBlue(しぐの釣り)

シグナルキャット(ホビーカヤック)

しぐのfacebookページ

予定通りに入荷せず半年以上待ったお客様にもやっと発送出来ました。
明日からは溜まりに溜まったスパンカーの組み上げと発送作業に入ります。
「HOBIEカヤック+スパンカー」 この組み合わせって釣りをする上で最強のアイテムなのですが
遊漁船でもスパンカーを使わない地域ってのがあって注文を見ていると地域差が出るアイテムです。
ドテラ流しでも十分な釣果が出る地域では不要って事なんでしょうけど...
「HOBIEカヤック+スパンカー」この状態で出来る事が10あるとすると
「HOBIEカヤック」だけだと3位に出来る事が減ります。
良いポイントに留まって釣りをする。
風が強くてもゆっくり思い通りの速さで流す。
先程と同じラインを流し直す。
10m離れた場所を先程と同じ感じで流す。
スパンカーを使った場合の再現性は抜群ですよね。
HOBIEカヤックって足で漕ぐから速い、荒れた時でも安全に帰港出来る。
常に手が使えるから便利
そんな所ばかり注目されますが、本当に釣りに向いている理由はそんなどうでも良い所ではなく
「釣りをしながら繊細に微速前進が出来る」事なのです。
なぜ多くのエキスパートアングラーが片っ端からHobieに乗り換えているのか...
販売している人でもきちんと説明出来るかと言うとそうでもなく(汗
ボートを所有していたり遊漁船に年中乗って釣りをしている人ならきちんと説明出来るんでしょうけどねぇ。
フィッシングカヤックってカテゴリーなので、釣具屋さんが売れば良いのか?それともカヤック屋さんが売れば良いのか?
うんにゃ、きちんとHOBIEの良さを説明出来るのは釣り用のボートを販売しているボート屋さんしか無いのではないかと...(とほほ
世の中私が思っているほど釣果至上主義でも無いんでしょうけど、
HOBIEの能力をきちんと引き出してあげればもっともっと簡単に魚は釣れるんだけどなぁ。って常に思います。
STターボフィンだって、取り付ければ大人が漕いで丁度いい感じの抵抗感になりますけどね。そんな事はどうでもいい範囲
面積が大きいから横風で流されにくくなる=仕掛けが立つ。
横波を食らってもそれだけの面積の物が水中に刺さっているのですからグラグラし辛くなる=仕掛けが暴れ辛い
カヤックは釣りする為の道具と考えた場合はそういうメリットの方が大きいのです。
足で漕いでポイントに到着しようが手で漕いで到着しようが釣果になんて差は出ません。
ポイントに到着してからどんな操船技術を駆使して釣りを成立させるか?そこにHOBIEと手漕ぎとの大きな大きな差が出るんですけどね。
この辺のきちんとした説明、多少は誰でも出来るのかな?と思っていたのですが、相当な船釣り経験が無いと難しいみたい。
私が頑張ってもう少し丁寧に説明出来るようになるしか無いのかもしれませんね。
今週末から三宅島への遠征釣行の為 金土日とお休みです。
BeBlue(しぐの釣り)

シグナルキャット(ホビーカヤック)

しぐのfacebookページ

2015年09月26日
えッ?三重県から???
土日に突入。
「休み中にカヤック取りに行きまーす♪」との連絡が多いので会社で待機。
「仕事終わってからなんで22時頃なら行けるんですが...」「はいはーい。もちろん大丈夫ですよ」
こんな事は日常茶飯事。カヤックが入荷すると私は段々と夜型生活になります。
「ちょっと遠いので夜中に出ます。下道で行くのでお昼頃には着くと思います。」「え??」
長野県の方なんかが時々取りに来ますけど...三重県からってのはさすがに初です。
帰りは高速使います!との事。安全運転で!!
さて...HOBIEへの乗り換えでバイキングカヤックの「SHINOBI 忍」が入庫
シートあり、パドルなし
2015年2月に購入、使用は10回。
バイキングは重い!ってイメージがあったのですが、これ結構小さいしちょい乗りには良さそう。

4万からでいいやって事なので近い内にヤフオクに出しますね。
カヤックって2艇持っていると友人をカヤックフィッシングに引きずり込んだり、夏に子供乗せて
ホビーカヤックで引っ張ってあげたり、遊び方色々あるんですよね。
興味ある方はヤフオクをチェックしていて下さい。来週中には出すつもりです。
「休み中にカヤック取りに行きまーす♪」との連絡が多いので会社で待機。
「仕事終わってからなんで22時頃なら行けるんですが...」「はいはーい。もちろん大丈夫ですよ」
こんな事は日常茶飯事。カヤックが入荷すると私は段々と夜型生活になります。
「ちょっと遠いので夜中に出ます。下道で行くのでお昼頃には着くと思います。」「え??」
長野県の方なんかが時々取りに来ますけど...三重県からってのはさすがに初です。
帰りは高速使います!との事。安全運転で!!
さて...HOBIEへの乗り換えでバイキングカヤックの「SHINOBI 忍」が入庫
シートあり、パドルなし
2015年2月に購入、使用は10回。
バイキングは重い!ってイメージがあったのですが、これ結構小さいしちょい乗りには良さそう。
4万からでいいやって事なので近い内にヤフオクに出しますね。
カヤックって2艇持っていると友人をカヤックフィッシングに引きずり込んだり、夏に子供乗せて
ホビーカヤックで引っ張ってあげたり、遊び方色々あるんですよね。
興味ある方はヤフオクをチェックしていて下さい。来週中には出すつもりです。
2015年09月26日
ホビーカヤック 搬入完了
2015年09月22日
不動車 マジェスティ

バッテリー上がりで動作確認出来なかったマジェスティ
購入したその場所でバッテリー交換とキャブの掃除。
エンジン掛ったので大急ぎでコンビニに走って自賠責に加入して乗って帰ってきました。
アイドリングはびっくりする位安定しています。これはこれで楽ちんで楽しい乗り物ですねぇ
2015年09月22日
2015年09月20日
2015年09月19日
良かった〜、マザボ死亡

ビデオカード交換後に死亡した家のパソコン。
電源かマザボがCPU、さて…どれだ?
電源は生きていた。
残るはマザーボードかCPU
安い方から交換するべし!
ギガバイトからASUSへ乗り換え。
無事BIOSが立ち上がった〜。
2015年09月18日
ホビーカヤック来たぁ~
コンテナから引っ張り出して伝票と照合する作業。
ズラ~っと並んだHOBIEカヤックを見るとなんだかちょっと感動します。
この仕事を始めた2008年頃、まだ日本にほとんど入ってなくて情報もレビューもほぼなし。
20ftコンテナを使って6艇だけ輸入したんです...コンテナの中、ほぼ空気w
2艇は自分用で後は...本当に売れるかなぁ(不安
そんな所から始めたんだよなって。
さて、本日は朝から津波警報、港湾部での仕事はちょっとビクビクでした。
無事終了。お店への搬入は連休明けです。
車に積めそうなパーツは一部持って帰って来ました。
サイドキック
チェーンAssy、アイドラーケーブル。
セール等
その他のパーツはカヤックと一緒に24日に搬入です。
BeBlue(しぐの釣り)

シグナルキャット(ホビーカヤック)

しぐのfacebookページ

2015年09月16日
HOBIEカヤックが入荷しまーす。
待っていたコンテナが無事横浜に到着しました。
現在通関作業中との事
18日にコンテナは開けるのですが19日からは連休。
倉庫もトラックもお休み~~(トホホ
連休明けの24日に入荷と決まりました。
検品作業もあるので本格的な発送は28日からになりそうです。
注文頂いた順番での発送となります。
ってバタバタしているタイミングでまたPCの調子が(汗
メールやデータをバックアップしてOS入れなおせばいいんですが、
ネットバンキングの電子証明書の再発行がネックなんですよね。

カヤック入荷直前に...でも...やるしかない。
XPと7のデュアルブート環境を壊さないように再インストール...って思っていたんですが
ブート情報が壊れたらしくXPが立ち上がらなくなって(汗
EasyBCDで解決。
文章にすると簡単ですが12時間近く掛かりました。
疲れて帰ったら家のPCがダウン。まじかよ...
BIOS画面さえ立ち上がらないのでマザボが逝ったかな。はぁ
現在通関作業中との事
18日にコンテナは開けるのですが19日からは連休。
倉庫もトラックもお休み~~(トホホ
連休明けの24日に入荷と決まりました。
検品作業もあるので本格的な発送は28日からになりそうです。
注文頂いた順番での発送となります。
ってバタバタしているタイミングでまたPCの調子が(汗
メールやデータをバックアップしてOS入れなおせばいいんですが、
ネットバンキングの電子証明書の再発行がネックなんですよね。
カヤック入荷直前に...でも...やるしかない。
XPと7のデュアルブート環境を壊さないように再インストール...って思っていたんですが
ブート情報が壊れたらしくXPが立ち上がらなくなって(汗
EasyBCDで解決。
文章にすると簡単ですが12時間近く掛かりました。
疲れて帰ったら家のPCがダウン。まじかよ...
BIOS画面さえ立ち上がらないのでマザボが逝ったかな。はぁ
2015年09月15日
マグロ釣り ダメでした。
今期3回目のマグロ

1回目はメジ(3~5kg)がバクバク
2回目はシイラばかり
3回目はシイラの群れの中のマグロを誘い出し...惨敗
鳥の下にマグロがいる。
カツオの下にマグロがいる。
シイラの下にマグロがいる。
知識として知ってはいても、姿が見えないと1時間程度で心が折れそうになりますよね。
今回は海が悪くて9時間 延々とシイラの群れを叩きました。
嫌って位シイラ釣りましたよ。最後はシイラが怖くて投げたくない位
もうね、クタクタ。
投げ始めて6時間後、大きなマグロがシイラの群れの中で跳ねました。40kg程度でしょうか。
信じて投げる。この釣りはやっぱりそれしか無いんだよね。
たまたまイワシ団子でバクバクなんて事もありますが、マグロの捕食スイッチはいつ入るか分からない。
どんな状況であれアングラーの心が折れていたら貴重な1匹に辿り着かない。
心が折れない為にも信頼出来る船長がいる船宿に通う事、悪い時は悪いなりに頑張る事。
その積み重ねが1匹との出会いになるんです。
で、釣れる時は何投げても釣れる(汗
あの苦労は何だったんだ...あの状況で簡単に釣りたい!ってなるんですが、それは...
おっと、長くなりました。
全身筋肉痛だわん。
1回目はメジ(3~5kg)がバクバク
2回目はシイラばかり
3回目はシイラの群れの中のマグロを誘い出し...惨敗
鳥の下にマグロがいる。
カツオの下にマグロがいる。
シイラの下にマグロがいる。
知識として知ってはいても、姿が見えないと1時間程度で心が折れそうになりますよね。
今回は海が悪くて9時間 延々とシイラの群れを叩きました。
嫌って位シイラ釣りましたよ。最後はシイラが怖くて投げたくない位
もうね、クタクタ。
投げ始めて6時間後、大きなマグロがシイラの群れの中で跳ねました。40kg程度でしょうか。
信じて投げる。この釣りはやっぱりそれしか無いんだよね。
たまたまイワシ団子でバクバクなんて事もありますが、マグロの捕食スイッチはいつ入るか分からない。
どんな状況であれアングラーの心が折れていたら貴重な1匹に辿り着かない。
心が折れない為にも信頼出来る船長がいる船宿に通う事、悪い時は悪いなりに頑張る事。
その積み重ねが1匹との出会いになるんです。
で、釣れる時は何投げても釣れる(汗
あの苦労は何だったんだ...あの状況で簡単に釣りたい!ってなるんですが、それは...
おっと、長くなりました。
全身筋肉痛だわん。
2015年09月10日
2016年 HOBIEカヤックの新しいモデル
2016年HOBIEカヤックに大きな変更は無いみたい。
と思っていたらインフレータブルシリーズに新機種 i11s

えぇぇ~~、そう来たか!
幅1mのインフレータブルのSUPにお尻の濡れない椅子付けてMirageDriveとラダーをぶち込んじゃう。
釣り用に艤装するとこんな感じ

何だかシンプルでいいですね。
船体は重さ16.1kg
来年のモデルなのですぐには入荷しませんがMirageSportと価格は近いので30万円オーバーでしょう。
と思っていたらインフレータブルシリーズに新機種 i11s

えぇぇ~~、そう来たか!
幅1mのインフレータブルのSUPにお尻の濡れない椅子付けてMirageDriveとラダーをぶち込んじゃう。
釣り用に艤装するとこんな感じ

何だかシンプルでいいですね。
船体は重さ16.1kg
来年のモデルなのですぐには入荷しませんがMirageSportと価格は近いので30万円オーバーでしょう。
2015年09月09日
メールソフトが暴走
昨夜遅く、最後にメールチェックしてから帰ろう...
新規メール 12,000件 なぬ?
延々とダウンロードし始めたPCを前に茫然。
台風18号の影響がパソコンにまで!!
OSが暴走してメールソフトも暴走、PCに入っているメールを全部消去してサーバーに残っていたメールを新規取得したらしい。
最近調子悪いなと思いながら使ってたツケが回って来たのです。
調子悪いのはね...分かってた。

使用しているビデオカード、Radeon 1枚 GeForce 1枚
1つのマザボに合計2枚差して3画面の環境作ってたんだもん(汗
他のPCからRadeon 1枚持って来て復活(同銘柄 2枚持ってっいたなら最初からやれっての...)
台風のせいじゃ無かったよ。びびった~
新規メール 12,000件 なぬ?
延々とダウンロードし始めたPCを前に茫然。
台風18号の影響がパソコンにまで!!
OSが暴走してメールソフトも暴走、PCに入っているメールを全部消去してサーバーに残っていたメールを新規取得したらしい。
最近調子悪いなと思いながら使ってたツケが回って来たのです。
調子悪いのはね...分かってた。
使用しているビデオカード、Radeon 1枚 GeForce 1枚
1つのマザボに合計2枚差して3画面の環境作ってたんだもん(汗
他のPCからRadeon 1枚持って来て復活(同銘柄 2枚持ってっいたなら最初からやれっての...)
台風のせいじゃ無かったよ。びびった~
2015年09月07日
グリップ交換
ビラーゴ250 ハンドルに妙に太いグリップが装着されていて違和感があったんです。
バイク屋さんで115mmのグリップを購入して帰宅。
接着剤付けて、をりゃ!っと....ありゃりゃ

購入して来たグリップ、えらく短いぞ。
短くても左側はパーツを移動させればいいんですが、右側はアクセルコーンの長さでグリップ長は決まっているので
隙間を埋める事が出来ません。
仕方ない。1500円程度なので長い物を買い直して来よう。
出発前にパイプカッターが目に止まりました(汗
頭の中で「アクセルコーンを切ればいい」と悪魔がささやいております。

切って解決
バイク屋さんで115mmのグリップを購入して帰宅。
接着剤付けて、をりゃ!っと....ありゃりゃ
購入して来たグリップ、えらく短いぞ。
短くても左側はパーツを移動させればいいんですが、右側はアクセルコーンの長さでグリップ長は決まっているので
隙間を埋める事が出来ません。
仕方ない。1500円程度なので長い物を買い直して来よう。
出発前にパイプカッターが目に止まりました(汗
頭の中で「アクセルコーンを切ればいい」と悪魔がささやいております。
切って解決
2015年09月06日
2015年09月04日
BT-39からRS10へ(バイクネタ)
久しぶりに晴れたのでバイク屋さんへGO!
購入当初から履いていたBT-39から超ハイグリップなRS10へタイヤ交換。

サーキットで多少使ったタイヤって事でタイヤカス山盛り(汗

タイヤウォーマーで温めて大分取ってくれたんだけど、ま、使っていればその内取れるでしょう。
バイク屋さんを出てすぐ...切り返しが軽い。
設置感も路面からの突き上げ感も全然違う。
タイヤってのは見た目は変わらないけど進歩してるんだなぁ。
次回からはサスセッティング、まずはサグ出ししてプリロード調整。
後はコツコツ走ってみて減衰セッティングって感じでしょうか。
9月中旬以降はカヤック入荷でそんな余裕もないので今のうちに遊んでおきます。
購入当初から履いていたBT-39から超ハイグリップなRS10へタイヤ交換。

サーキットで多少使ったタイヤって事でタイヤカス山盛り(汗
タイヤウォーマーで温めて大分取ってくれたんだけど、ま、使っていればその内取れるでしょう。
バイク屋さんを出てすぐ...切り返しが軽い。
設置感も路面からの突き上げ感も全然違う。
タイヤってのは見た目は変わらないけど進歩してるんだなぁ。
次回からはサスセッティング、まずはサグ出ししてプリロード調整。
後はコツコツ走ってみて減衰セッティングって感じでしょうか。
9月中旬以降はカヤック入荷でそんな余裕もないので今のうちに遊んでおきます。
2015年09月02日
カヤックカート バルーンタイヤの差
何個入荷してもいつも売り切れてしまうバルーンタイヤ採用のカヤックカート。
実は私、この商売を始める頃に、3万円もするカートなんて使ってられるか~って普通の黒いタイヤのカートを使っていました。
駐車場から海に向かう時は当然下り坂なので全然問題ないんです。
一日頑張って釣りをして、釣れた魚を冷やす為にクーラーBOXに海水を追加
着岸して車に戻ろうとすると...砂にタイヤが取られて...お、重い!
浜に誰も居ない時はそれでも頑張って気合いで引っ張ってたんです。
車に到着する頃にはドライスーツの中は汗だく。
夏のある日...海水浴のお客さんがちらほら。
ビキニ姿のおねーちゃんもちらほら。
沖からスススーっと綺麗に着岸。
ここまでは私はスマートにマリンスポーツを楽しんでます!みたいな雰囲気です。
海水浴客の邪魔にならないように遠回りするのですが...お、重い!!
汗だく、途中でバテル。休む。
誰も俺の事なんて見てないだろうけど...正直俺、カッコ悪いなって思いました。
ビーチパラソルの下でビール片手に日光浴しているおねえちゃんに...ぷぷぷ、カヤックって大変そう(とか思われてそう)
いやいや、誰も気にしてないと思うんですけどね。
思い切って高いけどバルーンタイヤのカートに変更。
なんじゃこりゃ!今までの苦労は何だったんだ...最初からこっち買えば良かった...とほほ。
そんな経験からノーマルタイヤのカートを売るのをやめたんです。
アスファルトの上で使うのがメインだと言われれば、取り寄せてますけどね。
魚探や竿やリールは1つ下のグレードの物でもいいんです。カートに出すお金は絶対にけちらないで欲しいのです。
で、今日はHOBIEから出ているもうワンサイズ大きいカヤックカートの紹介です。
カヤック+釣り道具+クーラーBOX等、荷物満載にするとやはり従来のバルーンタイヤのカートでもちょっと抵抗が大きいんですよね。

大きいタイプはタイヤの直径も幅もかなり違います。本体のシャフトの長さも長いです。価格も7000円程度高いです。
出艇場所の砂質や傾斜、ボコボコ具合でも差が出るので絶対に大きい方がベストとは言いません(コンクリートのスロープなら差は出ないでしょう)
でも多くの方の不満は解消出来ると思います。
この手のパーツは一度使うともう絶対に元のカートには戻れない魔のパーツ。
これだけ紹介しておいて何ですが、HP上では販売してないのに口コミだけで売り切れてしまいました。
次回入荷は9月の中~下旬。こんなに需要があるとは思って無かったので発注量めちゃ少なです(ごめんなさい)
会社のメールに予約注文入れておいて頂ければ確保しておきます。
BeBlue(しぐの釣り)

シグナルキャット(ホビーカヤック)

しぐのfacebookページ
実は私、この商売を始める頃に、3万円もするカートなんて使ってられるか~って普通の黒いタイヤのカートを使っていました。
駐車場から海に向かう時は当然下り坂なので全然問題ないんです。
一日頑張って釣りをして、釣れた魚を冷やす為にクーラーBOXに海水を追加
着岸して車に戻ろうとすると...砂にタイヤが取られて...お、重い!
浜に誰も居ない時はそれでも頑張って気合いで引っ張ってたんです。
車に到着する頃にはドライスーツの中は汗だく。
夏のある日...海水浴のお客さんがちらほら。
ビキニ姿のおねーちゃんもちらほら。
沖からスススーっと綺麗に着岸。
ここまでは私はスマートにマリンスポーツを楽しんでます!みたいな雰囲気です。
海水浴客の邪魔にならないように遠回りするのですが...お、重い!!
汗だく、途中でバテル。休む。
誰も俺の事なんて見てないだろうけど...正直俺、カッコ悪いなって思いました。
ビーチパラソルの下でビール片手に日光浴しているおねえちゃんに...ぷぷぷ、カヤックって大変そう(とか思われてそう)
いやいや、誰も気にしてないと思うんですけどね。
思い切って高いけどバルーンタイヤのカートに変更。
なんじゃこりゃ!今までの苦労は何だったんだ...最初からこっち買えば良かった...とほほ。
そんな経験からノーマルタイヤのカートを売るのをやめたんです。
アスファルトの上で使うのがメインだと言われれば、取り寄せてますけどね。
魚探や竿やリールは1つ下のグレードの物でもいいんです。カートに出すお金は絶対にけちらないで欲しいのです。
で、今日はHOBIEから出ているもうワンサイズ大きいカヤックカートの紹介です。
カヤック+釣り道具+クーラーBOX等、荷物満載にするとやはり従来のバルーンタイヤのカートでもちょっと抵抗が大きいんですよね。
大きいタイプはタイヤの直径も幅もかなり違います。本体のシャフトの長さも長いです。価格も7000円程度高いです。
出艇場所の砂質や傾斜、ボコボコ具合でも差が出るので絶対に大きい方がベストとは言いません(コンクリートのスロープなら差は出ないでしょう)
でも多くの方の不満は解消出来ると思います。
この手のパーツは一度使うともう絶対に元のカートには戻れない魔のパーツ。
これだけ紹介しておいて何ですが、HP上では販売してないのに口コミだけで売り切れてしまいました。
次回入荷は9月の中~下旬。こんなに需要があるとは思って無かったので発注量めちゃ少なです(ごめんなさい)
会社のメールに予約注文入れておいて頂ければ確保しておきます。
BeBlue(しぐの釣り)

シグナルキャット(ホビーカヤック)

しぐのfacebookページ

2015年09月01日
Hobieカヤック 2015年モデル 入荷日決定です
世界的に売れまくってしまい、なかなか入荷して来ない2015年モデルのホビーカヤックですが
9/15に横浜へ到着との連絡がありました。(お店への入荷は1週間程度?)
店頭在庫が確定したカヤックの予約をやっと再開出来ました。
入荷して来るカヤック数にまだまだ偏りが有る為、少ししか入荷しなかった色ではすでに完売になってしまった物も出ています。
購入を考えている方は早めに確保して下さい。
入荷も確定したので倉庫の片づけをボチボチ
そうだ!ロッドホルダーを車に付けないと!

以前に頂いたステップワゴン用を加工して付けているのですが、あるとやはり便利なアイテム。

これで秋の釣りの準備も大分整いました。
あ、先日見に行ったマグロは跳ねもなく終了でした。
今はパソコンに入っている昔の画像を見ながら少しボケーっとしております。
私にコマセ釣りの楽しさを教えて頂いた友人のお父様が先日息を引き取り遠くへ行ってしまいました。
一緒に伊豆に行ったり三宅島に行ったり、芋焼酎の飲み方を教わったり...色々とお世話になったなぁ。
いつの日か必ず私もそっちに行くので、魚、私が釣る分も少しだけ残しておいて下さいね。
9/15に横浜へ到着との連絡がありました。(お店への入荷は1週間程度?)
店頭在庫が確定したカヤックの予約をやっと再開出来ました。
入荷して来るカヤック数にまだまだ偏りが有る為、少ししか入荷しなかった色ではすでに完売になってしまった物も出ています。
購入を考えている方は早めに確保して下さい。
入荷も確定したので倉庫の片づけをボチボチ
そうだ!ロッドホルダーを車に付けないと!
以前に頂いたステップワゴン用を加工して付けているのですが、あるとやはり便利なアイテム。
これで秋の釣りの準備も大分整いました。
あ、先日見に行ったマグロは跳ねもなく終了でした。
今はパソコンに入っている昔の画像を見ながら少しボケーっとしております。
私にコマセ釣りの楽しさを教えて頂いた友人のお父様が先日息を引き取り遠くへ行ってしまいました。
一緒に伊豆に行ったり三宅島に行ったり、芋焼酎の飲み方を教わったり...色々とお世話になったなぁ。
いつの日か必ず私もそっちに行くので、魚、私が釣る分も少しだけ残しておいて下さいね。