ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年07月19日

ワニグリップへのロゴ彫刻

今回はワニグリップへの彫刻です。
ワニグリップは面積が大きくて、樹脂の表面がボコボコで湾曲していて作業も大変。

3本に彫刻して納品しました。
  

2018年07月19日

カブトムシ取りに行こう!

毎日蒸し暑い夜が続きます。
そろそろかな~と思っていたらはやりピンコン♪
湾奥遊園地 澤村さんからLINE
「山にカブトムシ行こうよ、新しく1万円近いライト買って来ちゃった」...って...あのぉ~(汗

明るいライトに向かってカブトムシが飛んで来たりしてえらく楽しかったよ。


20匹程見つけて帰りに全てリリースして解散。  

Posted by しぐ at 16:46カヤック&釣り

2018年07月18日

暑いね~

いやいや、連日暑いですね。
倉庫があまりにも熱くて梱包作業が全然進みません。

画面の上の数字は屋外に設置した温度センサー、画面下が倉庫内の温度

塩飴なめなめ
  

2018年07月17日

福島山形バスツアー 意外といい

新宿からバスのツアーに参加 福島-山形(桧原湖&さくらんぼ)
のほほーんと丸2日間。
寝る時用のメガネで過ごしてみた。


移動中ほぼ寝ていたので全ての記憶が曖昧で、でも体重だけ確実に増えて帰って来ました。

今週も仕事がんばろう。

  

Posted by しぐ at 17:19お出掛け、旅行

2018年07月14日

横浜の花火大会



横浜の花火、初めて大さん橋から見ました。
近くていいですね。

石川町でうなぎ「八十八」食べてエネルギー補給


夏だな〜  

Posted by しぐ at 23:54お出掛け、旅行

2018年07月12日

3D CAD用パソコンの組立



年々パソコンのスペックが向上して普通に仕事するだけなら6万円も出せばまぁまぁ動くパソコンが組めて大して不満もない。

この10年位はそんな感じだったが、3Dプリンタの普及が急激に進み低スペックパソコンでも動いたCADソフトがどんどんと3Dの設計に対応

ほぼ3Dゲーム用?みたいなパソコン組まないとまともにCADが動かない。
そんな時代に突入した模様

その辺の事情に詳しい方に部品を選んでもらって

i7 87000K
GTX 1060
メモリー 16GB
SSD 500GB
モニター 31.5インチ、27インチ、24インチの3画面

久しぶりにパソコンを組んでます。


今回は同じスペックで2台作ります。ふぅ。  

Posted by しぐ at 01:30しぐのお仕事

2018年07月09日

うなぎじゃー

週末は厚木の中津川沿いにあるうなぎ屋さん「川入園」へ向かいました。
蒸さないで焼き上げる関西風のうなぎ屋です。

ちょっと到着が遅れたらお店は混雑。
もっと早めに行かないとダメか...

今日は白焼きをわさび醤油で頂きます。


満足して下道で帰宅。

  

Posted by しぐ at 19:19しぐのお仕事

2018年07月05日

Hobie Mirage Eclipse ホビー ミラージュエクリプス

今日はミラージュエクリプス(Mirage Eclipse)の出荷です。

この赤い船体はDURAシリーズと言ってレンタル艇などに使われる事を想定してシンプルでちょっと丈夫に出来ているシリーズ。

立ったまま足踏みする感じで漕ぐとグングン前に進みます。
南国でマングローブが生い茂る水路を散歩したり、ちょこっとした海上の移動に使ったりされる事が多いです。
見た目が面白いので取材される機会が多くTVで見た事がある方も多いのではないでしょうか?

レンタルを見掛けたら是非乗ってみて下さい、めちゃくちゃ気持ちいいですよ。
もちろん個人でも購入可能です。

  

2018年07月04日

カヤック、パーツの発送ラッシュです。

本日は昨日届いたカヤックとパーツの発送作業。
在庫切れになっていたサイドキック(白)もやっと入荷。
今日からバンバン発送開始しています。

さて...これはインフレータブル(空気で膨らます)シリーズのMirage i11s

微妙にマイナーチェンジしながら進化しています。
ホビー i11s

インフレータブルカヤックの中で圧倒的に人気なのがこのi11sなんです。
あまりにも売れるので今年からこの地味な色のバージョンが増えました(今までは黄色のみ)

ゴムボートも一緒ですが船のような形だとなかなか綺麗に畳めないし使う材料が増えるので結構重いのですが、
こんなサーフボードみたいな形だと空気を抜けばパタパタ畳めるし、重さも軽いし(16.1kg)本当に便利なんです。

今回入荷した物は残念ながら全部売り切れちゃいましたが8月末にまた入荷予定があるので検討する方はお早めに!
注文は7月中に締め切る予定です。
BeBlue シグナルキャット(ホビーカヤック) facebook twitter
  

Posted by しぐ at 18:35

2018年07月02日

家での焼き肉はやっぱりイワタニ

家での焼き肉が結構好きで以前は囲炉裏を設置していたが
最近はそこまで準備するのも面倒でガスばかり。

ガスの中でもイワタニの「ろばた大将」 現行だと「炉ばた焼器 炙りや」

これが炭火に非常に近くてお気に入り。
ただ構造上、どうしても多少の煙が上がる。
牛はいいが豚を焼くと翌日の部屋がね~

って事でたどり着いたのは
「イワタニ スモークレス焼肉グリル やきまる」

評判めちゃくちゃいいのよね。
私はガスコンロは持っているのでこれの焼く部分だけの「焼肉プレート (Y2)」を購入

ちょっと小さめだが、煙が上がらないように本当に良く出来ている。
家族4名ならもう1サイズ大きい奴がオススメ。

が...歳のせいか肉は好きだがもっとヘルシーに食べたくてたどり着いたのがジンギスカン
ジンギスカン用の鍋って昔も購入したが鉄で重くて錆びちゃって...
でも今はアルミで出来ていてフッ素コート済み(パール金属)

モヤシ大量に買って来て、野菜の上に味付きのラム肉をボコボコ乗せて野菜と一緒にガブガブ。
ジンギスカン鍋って洗うのがとにかく大変(焦げるし)だったが、これは本当に楽。
最近は焼き肉=ジンギスカンになっています。  

Posted by しぐ at 18:15料理&低温調理(Anova)

2018年07月01日

箱根観光(大涌谷 黒玉子)




ベタな観光コースですが、このコースは好きです。

大涌谷への車でのアクセスですが、直接車で向かうと駐車場待ちが大変です。

ロープウェイがおすすめですが、ロープウェイに乗る為には駐車場を探さないといけませんが、穴場が1つだけあります。
大涌谷駅の隣にポツンとある姥子駅、ここにガラガラの無料駐車場があるんです。
姥子駅に車を置いてロープウェイで大涌谷へ。
混雑知らずでおすすめです。
  

Posted by しぐ at 18:09お出掛け、旅行