2010年01月29日
心の安全地帯
心の安全地帯、心の避難場所。心の支えとか、バックとか...
これ、何かに挑戦する時に必ず必要な物です。
こどもの頃自転車でちょっと遠出: 何かあっても母が迎えに来るだろう。
高校受験で1つ志望校をランクランクアップ: 落ちても私立に行けばいいや
起業: 失敗しても夜の警備員のバイトすれば何とか食っていけるだろう
実家がある。親も元気: これだけでも十分に挑戦出来る環境は整う。
10年働いて技術を身に付けた: 何とかなるだろう
何らかの安心がなければ挑戦なんて出来やしない。
挑戦する人を応援するとは、がんばれ!と励ます事ではない。
失敗しても安心して帰れる場所を作り、その失敗を笑ってあげる環境を作る事だ。
安藤美姫よ。4回転ジャンプに失敗したら日本に帰って来るんじゃね~ぞコラ! あれ?...
これ、何かに挑戦する時に必ず必要な物です。
こどもの頃自転車でちょっと遠出: 何かあっても母が迎えに来るだろう。
高校受験で1つ志望校をランクランクアップ: 落ちても私立に行けばいいや
起業: 失敗しても夜の警備員のバイトすれば何とか食っていけるだろう
実家がある。親も元気: これだけでも十分に挑戦出来る環境は整う。
10年働いて技術を身に付けた: 何とかなるだろう
何らかの安心がなければ挑戦なんて出来やしない。
挑戦する人を応援するとは、がんばれ!と励ます事ではない。
失敗しても安心して帰れる場所を作り、その失敗を笑ってあげる環境を作る事だ。
安藤美姫よ。4回転ジャンプに失敗したら日本に帰って来るんじゃね~ぞコラ! あれ?...
2010年01月26日
スルメイカで歯が...

よっちゃんイカのメーカーが販売している「けんこうかむかむ」
ちょっとピリカラ味で俺の大好物。
スーパーで見付けて夜な夜な食べていたのだが、酔っ払って食べている時に
歯に変な角度で当たったまま「をりゃ!」って噛んだら歯からボリッって音が(汗
痛くはないが...あれ~、歯がちょっとグラグラする~~~
歯を抜く時にボリボリって音がするがあれと同じ音だった事を考えると肉離れ
みたいな感じだろうか?
以前歯医者でポケットが深めなので気を付けてって言われていた左上4番。
さてどうするか...口の中でグラグラするのでついつい触ってしまう。
動揺は3って感じになって来てしまった。
スルメイカで抜歯かよ...ヤリイカにしておけば良かった(そういう問題ではないな)
4番抜歯って微妙だよな~345のブリッジ?インプラント?
骨吸収が進んでいなければまだ救いはあるか...
まずは
--------------------------
さて、前回書いたイオン導入器
こんな物です。

2001年の論文読むと電流はもっと高め。エステで使われている物も0.4~1.5mAは流す。
0.4流すと人間は微妙に電流を感じるはずなのだが、この手の家庭用は絶対に感じない。
流れていたとしても0.1mA程度だろう。
ビリビリすると売れないし、もしも!があったら危険なので市販品は性能を落としてある。
ビタミンCの場合は酸化も始まるから0.1程度でもいいのかもね。
もっと流せるマシーンが無いと時間が掛かり過ぎる...はっ!
ツインビート。交流でのイオン導入例もあるし試してみよっと♪
周波数も選べるしパルス幅も選べるしなんて言ったって危険な位電流流せるもん。
900μA流してみた。うん行けるかも...これ以上の電流ではエラーが出てしまう。
もっと強力なイオン導入器、これ以上になると自作してみるしかない。
何がしたいのかって...「石田純一が何故ハダシで靴が履けるのか?俺にはムリ」が研究テーマ。
2010年01月25日
サーバーメンテに泣いた
今日は25日、色々な銀行振込みの日。
昨夜振込み作業しようとパソコンでアクセスするとサーバーメンテナンス中と...
あれ~?
少し待つか....
あれれ?
何々、朝の7:00にメンテナンス終了か。
朝起きて振り込めばいいが、寝坊したらまずいよ。
よし、朝まで待とう。
録画したニュース等を一気に見る。小沢氏の話ばかり(涙)
4億円位持っていたっていいじゃん。ガタガタ騒ぎやがって...
で...この騒ぎの最中にきっと変な予算がさくっと通過してるんだろうね。
予算組んだ人はニタニタしながらニュース見てるのだろう。
事業仕分けで削減!って決まったのに後で見たら予算通過してた(汗
ってのがゴロゴロ出てくると思われる。
その辺の情報操作は上手ですからね。
よし、7:00になった!
振込み開始。
安心した、寝る。
起きた、夕方だった(涙
いかん、空手の時間だ。
仕事...1日で20分しか出来なかった。
サーバーのメンテナンス時間を見落として1日無駄にしたなぁ...
昨夜振込み作業しようとパソコンでアクセスするとサーバーメンテナンス中と...
あれ~?
少し待つか....
あれれ?
何々、朝の7:00にメンテナンス終了か。
朝起きて振り込めばいいが、寝坊したらまずいよ。
よし、朝まで待とう。
録画したニュース等を一気に見る。小沢氏の話ばかり(涙)
4億円位持っていたっていいじゃん。ガタガタ騒ぎやがって...
で...この騒ぎの最中にきっと変な予算がさくっと通過してるんだろうね。
予算組んだ人はニタニタしながらニュース見てるのだろう。
事業仕分けで削減!って決まったのに後で見たら予算通過してた(汗
ってのがゴロゴロ出てくると思われる。
その辺の情報操作は上手ですからね。
よし、7:00になった!
振込み開始。
安心した、寝る。
起きた、夕方だった(涙
いかん、空手の時間だ。
仕事...1日で20分しか出来なかった。
サーバーのメンテナンス時間を見落として1日無駄にしたなぁ...
2010年01月25日
フィッシュオン 王禅寺
日曜の昼、グータラ寝ていたら「今からニジマス釣り行くから30分後に王禅寺に集合ね」と...
海の釣り物は常に何か無いかな?と年中探しているがすっかり忘れるニジマス釣り。
そうね、管理釣り場ってのもいいね。
釣行記は画像整理したらUPします。
帰りにヤマダ電機へ...
ここ最近調べまくっているのがイオン導入器
美容関係に詳しい人しか知らないかな(汗
電気の特性を利用してイオン化した化粧水やビタミンCを皮膚から吸収させる装置
ちょいと特殊な用途で使いたくて探していたのだが
「顔用でプラスマイナス切り替えられる物ならもってるよ♪」って
メールが入ったので急遽取りに行く。
わお!俺が高くて手が出ないな~と思っていた価格が3倍もする高級な奴じゃん。
俺は日立のハダクリエにするかフェイスクリエにするか悩んでいたのだ。
そうね、使い方を例に出すと...ワームのガルプ
ワームに電極を刺して臭い液体に漬けて電圧を加えると分子レベルで
ワームの中まで臭い匂いが浸透する。
液体に普通に漬けるのの30~100倍。
これがイオン導入
電極を逆にすると匂いはワームから出てしまい綺麗さっぱり。
これを利用したのがイオンクレンジング。
ガルプの液体がプラスに引き寄せられるのかマイナスに引き寄せられるのかは
不明なのでプラスマイナスを切り替えられる装置が必要と...
ついでにこの高級機種。同時に超音波まで出る。完璧じゃ!!
さ、ちょっと遊んでみよっと。
まずはCCレモンを腕の皮膚から吸収させてビタミンC不足が治るか実験じゃい。
腕が砂糖でベトベトだね♪
海の釣り物は常に何か無いかな?と年中探しているがすっかり忘れるニジマス釣り。
そうね、管理釣り場ってのもいいね。
釣行記は画像整理したらUPします。
帰りにヤマダ電機へ...
ここ最近調べまくっているのがイオン導入器
美容関係に詳しい人しか知らないかな(汗
電気の特性を利用してイオン化した化粧水やビタミンCを皮膚から吸収させる装置
ちょいと特殊な用途で使いたくて探していたのだが
「顔用でプラスマイナス切り替えられる物ならもってるよ♪」って
メールが入ったので急遽取りに行く。
わお!俺が高くて手が出ないな~と思っていた価格が3倍もする高級な奴じゃん。
俺は日立のハダクリエにするかフェイスクリエにするか悩んでいたのだ。
そうね、使い方を例に出すと...ワームのガルプ
ワームに電極を刺して臭い液体に漬けて電圧を加えると分子レベルで
ワームの中まで臭い匂いが浸透する。
液体に普通に漬けるのの30~100倍。
これがイオン導入
電極を逆にすると匂いはワームから出てしまい綺麗さっぱり。
これを利用したのがイオンクレンジング。
ガルプの液体がプラスに引き寄せられるのかマイナスに引き寄せられるのかは
不明なのでプラスマイナスを切り替えられる装置が必要と...
ついでにこの高級機種。同時に超音波まで出る。完璧じゃ!!
さ、ちょっと遊んでみよっと。
まずはCCレモンを腕の皮膚から吸収させてビタミンC不足が治るか実験じゃい。
腕が砂糖でベトベトだね♪
2010年01月21日
徹夜できねぇ~
もう記憶が飛んでしまって無いが先週の木曜日位から激務に突入。
徹夜、徹夜で乗り切るつもりが耐えられずにソファーで仮眠。
目が覚めるとちゃんと朝。
徹夜になってない上に質の悪い睡眠。
でも寝ないで仕事しなきゃ!と頑張るもまた仮眠のつもりがソファーで爆睡
これなら普通に寝た方が明らかに効率いいだろ!
と今度はベッドに。うん♪ベッド最高。
目が覚めたら朝を通り越し夕方(涙)
寝過ぎてボケボケな上にまともにご飯を食べていないのでフラフラ。
この一週間で何食べたっけな?カップラーメンにお餅を3個突っ込んで食べた記憶はある。
後は?少しでもエネルギー補給と思ってコーヒーに砂糖入れた記憶がかすかにある。
いや~、9時~5時で毎日きっちり働いている人って凄いです。
毎日コツコツ、これが一番効率がいいとこの年齢になると実感する。
欲張って生きてきたけどねん。最近「コツコツ」とか「コンスタントに」って言葉が好き。
欲張って効率優先で生きても結局ここ辿り着くみたいだね。
よーしコツコツとアルミ缶拾うぞFXで頑張るぞ。
アルミ缶拾いの方が効率良かったりして(汗
この1週間メールやら注文やら質問やら、手が出せませんでした。
明日から1つ1つ対応して行きますのでよろしくお願いします。
アルミ缶夜中に潰してんじゃね~ぞ!夜中にうるせんだじじい!
徹夜、徹夜で乗り切るつもりが耐えられずにソファーで仮眠。
目が覚めるとちゃんと朝。
徹夜になってない上に質の悪い睡眠。
でも寝ないで仕事しなきゃ!と頑張るもまた仮眠のつもりがソファーで爆睡
これなら普通に寝た方が明らかに効率いいだろ!
と今度はベッドに。うん♪ベッド最高。
目が覚めたら朝を通り越し夕方(涙)
寝過ぎてボケボケな上にまともにご飯を食べていないのでフラフラ。
この一週間で何食べたっけな?カップラーメンにお餅を3個突っ込んで食べた記憶はある。
後は?少しでもエネルギー補給と思ってコーヒーに砂糖入れた記憶がかすかにある。
いや~、9時~5時で毎日きっちり働いている人って凄いです。
毎日コツコツ、これが一番効率がいいとこの年齢になると実感する。
欲張って生きてきたけどねん。最近「コツコツ」とか「コンスタントに」って言葉が好き。
欲張って効率優先で生きても結局ここ辿り着くみたいだね。
よーしコツコツと
アルミ缶拾いの方が効率良かったりして(汗
この1週間メールやら注文やら質問やら、手が出せませんでした。
明日から1つ1つ対応して行きますのでよろしくお願いします。
アルミ缶夜中に潰してんじゃね~ぞ!夜中にうるせんだじじい!
2010年01月08日
Co2レーザー彫刻
しぐグリップのアルミサイドパネルやボイルフィッシュグリップのサイドパネルの文字は
炭酸ガスレーザーを使った彫刻である。
金属表面に乗せる印刷では無いので擦っても絶対に落ちない。
彫刻と言っても正確にはアルマイト処理されたアルミの表面に
強烈なレーザー光線を当てて色素を破壊して白くしてしまう。

この画像は普段の仕事で一番多い金属ケースへの彫刻。
少し前までは工業彫刻屋さんがリューターを使って1文字1文字金属を削っていた。
高さ3mmの明朝文字なんて不可能な世界であった。
量産はコスト面を考えると今でもシルク印刷有利だが試作やテスト品は
テプラや手書き。「電源」等、シールを作って張っていた。
今ではパソコンのCADデータでもイラストレーターのデーターでも何でもそのままに準備無しで
金属へ彫刻が出来る。アクリルにも出来る、木にも出来る。
ipodはアルミのアルマイト処理なので彫刻可能。
メーカーが特別に...なんてやっているが俺の所に持って来れば裏面全面に文字だけではなく絵が書ける。
消えないのでミスは許されないけどねん。
今日も仕事が出来たので後はFX頑張るのみじゃ~。
炭酸ガスレーザーを使った彫刻である。
金属表面に乗せる印刷では無いので擦っても絶対に落ちない。
彫刻と言っても正確にはアルマイト処理されたアルミの表面に
強烈なレーザー光線を当てて色素を破壊して白くしてしまう。

この画像は普段の仕事で一番多い金属ケースへの彫刻。
少し前までは工業彫刻屋さんがリューターを使って1文字1文字金属を削っていた。
高さ3mmの明朝文字なんて不可能な世界であった。
量産はコスト面を考えると今でもシルク印刷有利だが試作やテスト品は
テプラや手書き。「電源」等、シールを作って張っていた。
今ではパソコンのCADデータでもイラストレーターのデーターでも何でもそのままに準備無しで
金属へ彫刻が出来る。アクリルにも出来る、木にも出来る。
ipodはアルミのアルマイト処理なので彫刻可能。
メーカーが特別に...なんてやっているが俺の所に持って来れば裏面全面に文字だけではなく絵が書ける。
消えないのでミスは許されないけどねん。
今日も仕事が出来たので後はFX頑張るのみじゃ~。
2010年01月07日
hobie(ホビー)カヤック専用エレキ

ホビーカヤック専門店

昨年から見て知ってはいたがhobieがカヤック用のエレキをついに発売。
動画見ると恐ろしいスピードで突き進むカヤック。
価格は定価で1900ドルと高価ではあるがこれは面白そうなアイテム。
日本で足漕ぎカヤックへの理解を深めるだけで昨年大変な思いをしたのに今度は電動か...
1年前関東で1艇も見る事がなかった足漕ぎのHobieカヤック。
コンテナに詰め込んで輸入して売りまくった結果、今ではどの浜に行っても必ず見掛けるようにまでなった。
足漕ぎは邪道だ!と見向きもしなかった人の常識を変え、こりゃ儲かるぞ!と追従するShopも現れて余計に加速。
たった1年でここまで浸透するか?と驚く位だ。
カヤックフィッシングの人口もそれなりに増えたが、それよりもホビーカヤックに乗り換えた既存のコアアングラーの
数に驚くばかり。
浜に行けば誰かしらのhobieのカヤックがあるので試乗の要請は急激に減った。そこで試し乗りしたアングラーが
現金持って急に買いに来る。そんな事ばかりで2009年は初心者への講習も非常に少なかった。
さて、このエレキ。爆発的には売れないだろう。
価格の問題もあるが、このエレキを使う場合、3m以上のカヤックでは船検と小型船舶の免許が必要になる。
3m以下のMirage sportに取り付ける分には免許も不要、船検も不要と思われる。
私はカヤック自体をポイントに行くまでの一番楽な手段としてしか考えていない。
ゴムボートやミニボートに2psエンジン。一般的にはこれだが準備と片付けを含めて考えて
カヤックへと辿り着いた。
やたら濡れるのもパス、疲れるのもパス、寒いのもパス、死ぬのもパス。
あちこちの海に持って行けて、釣りにだけ集中出来。準備やメンテナンスが楽で出来るだけ安全で...
そんなシステムのみに興味がある。
エレキの導入は電気系トラブルも考えられるがそれでも魅力的。
足漕ぎがいくら速くて疲れないと言ってもエレキには絶対に勝てない。
動画見た限りでは2psエンジンの船よりも圧倒的に早そうなのだ。
いや~迷うね。
ちなみにネイティブってメーカーからも日本で合法で使えそうなエレキ付きのカヤックが発表されている。
日本の商社通すとバカみたいに高いのでまたコンテナでドワッと輸入してしまおうか?
エレキ駆動や足漕ぎは考えるだけなら日本人もやっているがメーカーが本気で作って来る辺りがアメリカらしい。
遊び心と創意工夫と実行力。あんな会社で働いてみたいもんだ。
輸入決断の背中押してくれる人いないかねぇ...いつも通り自分から崖に向かって飛び降りるしかないだろうな
2010年01月07日
ステンレス支柱の選別

しぐグリップやボイルのグリップにも使っているステンレスの支柱。
正月前に発注しておいた一部が出来上がって来た。
選別作業開始。
10mmの支柱で5/100mm程度での精度で上がってくる物を
全て手作業でノギスを使って選別する。
10.01と10.02と...って感じね。
ここに写っているだけで約500個。約1週間で消費してしまう。
飽きる作業だしノギスを持つ手は痛くなるし、1/100mm単位で自動で選別出来ないもんかね?
部品が出来上がって来る度に憂鬱。
ファンヒーターの前に座り込んで延々と同じ作業。
出荷数が少ない頃はこの作業も楽しかったんだけどな~。とちょっと昔を振り返ってみたが
目の前の支柱はいくらやっても減らない。
さてと、正月中の注文だけでも発送しなきゃ!
2010年01月06日
もう6日
2010年になってもう1週間近く経過、早いですな~
1/3に暇に絶えられず仕事を開始しちゃったので
正月は2日間休んだだけ。普通に土日休んだのと変わらん。
周りの会社はお休みなのであまり動けない。
よーしFXでもやってお年玉自力で稼ぐぞ!っと気合入れたが
FXも参加者少なくて怖い動きばかり。なかなか手が出ません。
4日の日は負け負けでした。
5.6日は多少落ち着いた動きでコツコツ抜いて行きますが
円高が大分進んだねぇ。
藤井財務大臣の辞任問題、これが長引くとまた円高でしょうな。
1990年から20年、落ち続けた結果が今の日本。
2010年からの20年、中国経済に飲み込まれインドにも先を越され...
そんな中、先日書いたビルを1つ建てるなんて夢をどう実現させるのか?
1億2億なら今まで通り働いた方がいいけど50億となるとやるべき事は限られる。
やはり一番確立が高いのはそう!
結婚詐欺
今年は10億位貯金持っている女の子を探そっと!
おっと、そんな事を考えている間に1200円負けた...今夜も牛丼か(涙)
1/3に暇に絶えられず仕事を開始しちゃったので
正月は2日間休んだだけ。普通に土日休んだのと変わらん。
周りの会社はお休みなのであまり動けない。
よーしFXでもやってお年玉自力で稼ぐぞ!っと気合入れたが
FXも参加者少なくて怖い動きばかり。なかなか手が出ません。
4日の日は負け負けでした。
5.6日は多少落ち着いた動きでコツコツ抜いて行きますが
円高が大分進んだねぇ。
藤井財務大臣の辞任問題、これが長引くとまた円高でしょうな。
1990年から20年、落ち続けた結果が今の日本。
2010年からの20年、中国経済に飲み込まれインドにも先を越され...
そんな中、先日書いたビルを1つ建てるなんて夢をどう実現させるのか?
1億2億なら今まで通り働いた方がいいけど50億となるとやるべき事は限られる。
やはり一番確立が高いのはそう!
結婚詐欺
今年は10億位貯金持っている女の子を探そっと!
おっと、そんな事を考えている間に1200円負けた...今夜も牛丼か(涙)
2010年01月03日
2010年 明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
1/1はぐーたら過ごし、ちょっと遅れて1/2の早朝に初詣。
明治神宮へと通っていた頃もありますが最近は5分で着く近所で済ませます。
着いてびっくり、誰もいない...
真っ暗だし...

賽銭箱に小銭を入れて、結局何も願わず手だけ合わせて来ました。
階段を下りると東京の夜景が広がります。
小さな頃から見て来た夜景。

遠くに見える東京タワーに新宿、無数に見えるビルの光
でもこの光にずっと違和感を感じてきた。
何故この無数に見えるビル1つさえ自分が持っていないのだろうか?
光に隠れて見えない小さなビルも持っていない、土地もない。
これだけ沢山あるのにねぇ...
東京の夜景を見るといつもこう思う。
1つ位死ぬまでに持ってみたいよね。
google MAPの航空写真で最大に拡大しなくても見える建物を持ってみたい。
世間知らずだとは思う。だけど
持とうと思えば持てるかな?
この夜景に自分の所有物が写る未来は来るだろうか?
航空法で定められた赤いランプを点灯させなきゃいけないビル。
死ぬまでに1つでいいから持つのだ!
スーパーで500円に値下がりしていた売れ残りの寿司を購入して帰宅。
1/1はぐーたら過ごし、ちょっと遅れて1/2の早朝に初詣。
明治神宮へと通っていた頃もありますが最近は5分で着く近所で済ませます。
着いてびっくり、誰もいない...
真っ暗だし...

賽銭箱に小銭を入れて、結局何も願わず手だけ合わせて来ました。
階段を下りると東京の夜景が広がります。
小さな頃から見て来た夜景。

遠くに見える東京タワーに新宿、無数に見えるビルの光
でもこの光にずっと違和感を感じてきた。
何故この無数に見えるビル1つさえ自分が持っていないのだろうか?
光に隠れて見えない小さなビルも持っていない、土地もない。
これだけ沢山あるのにねぇ...
東京の夜景を見るといつもこう思う。
1つ位死ぬまでに持ってみたいよね。
google MAPの航空写真で最大に拡大しなくても見える建物を持ってみたい。
世間知らずだとは思う。だけど
持とうと思えば持てるかな?
この夜景に自分の所有物が写る未来は来るだろうか?
航空法で定められた赤いランプを点灯させなきゃいけないビル。
死ぬまでに1つでいいから持つのだ!
スーパーで500円に値下がりしていた売れ残りの寿司を購入して帰宅。