ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年10月28日

何だか眠れない予感

昨夜はNCを先輩から借りてガレージへ。
帰宅してからは大人しくしているつもりだった。

でもあの爆音じゃ昼間動けないよなぁ。
「夜は暗いから走りませんよ!」なんて言って帰って来たのに夜中になって第三京浜にでも...ウズウズ。

一度梶ケ谷のストレートを往復してエンジンの調子を確認。第三京浜。保土ヶ谷まで


100km/h近くまで1速で引っ張れるこの感覚。
そこから2.3.4.5.6とかなりクロスぎみのギアをテンポ良く上げて行く。

ああ、久しぶりに思い出した。「俺、速いと怖いんだった」
安全運転で帰宅  

Posted by しぐ at 17:01バイク&車

2015年10月27日

VFR400R(NC30) 借りて来たのだ~

VFR400R(NC30)一度乗ってみたかった憧れのバイク。
数日限定で先輩から借りる事が出来た。ありがとうございます!


ちょろっとだけ近所をクルッと...。

おお!はやいー、動きが軽いし、全体的にスムーズ、ホンダ、さすがHONDA。
けど...このマフラー、めっちゃうるさい。

エンジン切った後なのに頭の中でボンボン何かが鳴り響いてる(涙
夜走りに行ったら眠れなくなる予感  

Posted by しぐ at 20:16バイク&車

2015年10月26日

うなぎが食べたい

ツーリングは強風で断念したが予定していたウナギだけは食べたい。

昼前に車で圏央厚木まで、そこから10分 川入園
写真撮る前についつい食べてしまった(汗


うなぎは牛丼の吉野家で月に1~2度は食べます。
あれで私は十分に幸せ。

ただ今回は蒸さないで焼く関西風のうな重が食べたかったのです。
バリバリっとした食感、久しぶりでした。
最近はどんどん値上がりしているみたいないので
3,000円ってのは今ではリーズナブルなのかもしれませんね。

ごちそうさまでした。  

Posted by しぐ at 14:40バイク&車

2015年10月25日

本日のコース

適当ツーリング
家→江ノ島→湘南→ミカン→バイオ→昼食(ウナギ屋さん)→家

のはず。

ガレージからバイクを引っ張り出してみたが、凄い風。
こりゃ…また次回に持ち越しかな?  

Posted by しぐ at 08:19バイク&車

2015年10月24日

橋本から宮ケ瀬、大垂水


100キロちょっとの下道ツーリング。
夕方になると山はもう寒いですね。  

Posted by しぐ at 22:09バイク&車

2015年10月20日

タンクニーパッド


ガタガタの減速帯でのブレーキング。
上半身が前に持って行かれるのを防ごうと腕で上半身を支えると、ハンドルからの振動が頭を揺らす。

減速帯なんて頭さえ揺れなければ…意外と大丈夫

上半身は腕でではなく腹筋で支える、支える為にもニーグリップが必要
ツルツルのタンクでは無理なのでタンクニーパッド

こんな物だが8000円もする。
専用品買わなくても靴屋さんで売っているハイヒール用の滑り止めで十分よ。  

Posted by しぐ at 17:33バイク&車

2015年10月16日

スパンカーの補強

材料を仕入れて作っても作ってもなかなか注文に追いつかないスパンカー作り。
作業工程をもう少し簡素化したい所だが長年掛かってたどり着いた所もあって、なかなか簡単には作れない。

スパンカーの布、力の掛かる所はハトメの所で裏表両方補強してある。
ハトメの金具と同じ感じで丸く補強してあるので、ぱっと見は気がつかないんだけどね。
この辺りが長年作って来たノウハウかな。

補強用の布をドーナツ型に抜くのは大変なので、炭酸ガスレーザーを使って抜いている


一度に結構な数作るんだが、また在庫不足になってしまったので今日も制作


さてと、スパンカーの本体を組みますかね。
BeBlue(しぐの釣り)


シグナルキャット(ホビーカヤック)


しぐのfacebookページ

  

Posted by しぐ at 13:15カヤック&釣り

2015年10月14日

1台放出(マジェスティC 250)

9月の終わりから整備して快適に乗っていたマジェスティーC 走行17,900km。
荷物が結構積めるのでスーパーに行ったり深夜にラーメン食べに行ったりと今でも便利に使っているが、やはりバイク3台は..ねぇ
1台放出する事にした。

本日はヤフオク用に写真撮影

程度次第だがきちんと走る状態だと10万円程度が底値みたいなので
のんびり10万円即決とかで出してみようかと...
ここ見てる方で俺が乗るぞ~ってな方がいましたら連絡下さい。ハンドル、ブレーキ以外はほぼノーマル。
画像では見辛いけどカウルに傷や割れもあります。
ヤフオクに出す前なら1万円引いて9万でOKです。
保険も11ヶ月入ってるので安心して乗って帰って下さいな。

  

Posted by しぐ at 14:11バイク&車

2015年10月14日

ランド坂


昨夜遅くまで改造していたパンツの使い勝手を確かめたい。午前中からランド
奥多摩で出したセッティングの確認もあったんだが、サイドスタンドのネジが緩んでやたらと擦ったり。

伸び側のセッティングを間違えて走ってみたり……集中力が切れているのでさっさと撤収。

追記 自分用メモ
午後ランド 
伸び側10段→15段→12段
圧側 5段→10段  

Posted by しぐ at 11:05バイク&車

2015年10月13日

ライディングパンツ


片方完成。

売ってない物は作ればいい!
なんてカッコいい事は言わない。
俺は手を動かしていないとイライラする残念な性格なだけだorz
  

Posted by しぐ at 23:22バイク&車

2015年10月13日

奥多摩 その4


ウエストサイズで選んだら足がえらく短かったのよ。お陰で流血ですわ。

帰宅後、膝の上から切断してモモの部分を10cm延長!
生地は使わなくなったビジネスバッグのゴワゴワした丈夫な生地です。
  

Posted by しぐ at 23:12バイク&車

2015年10月13日

奥多摩 その3


ちょいとサイズの合わないパンツ履いたもんで、バンクセンサーが無い所をずりっと…
ちょっとちがでた。生膝はさすがに痛いよー、(涙

自分用メモ
バネ6kg
プリロード 12mm
伸び側 最弱から15段
縮側 街乗り 最弱から15段 峠用 20段  

Posted by しぐ at 17:04バイク&車

2015年10月13日

奥多摩 その2


奥多摩でスリスリしながらセッティング中。もうちょいプリロード掛けた方が良さそう。
でももうネジの残りがぎりぎり。

  

Posted by しぐ at 12:59バイク&車

2015年10月13日

平日の奥多摩 その1


ひゃっほー。
足のセッティング出しに移動中  

Posted by しぐ at 10:42バイク&車

2015年10月08日

マジェスティー まずはブレーキから

ビッグスクーターってどうよ?って事で購入して来たマジェ
カヤックの入荷、三宅島遠征とイベントが続き整備は一旦中止となっていました。
少しだけ時間が出来たので、やりますかね。

本日のメニューはブレーキ。
レバーをジワジワ握って行くとギュ、ギュと動きが渋い所がある。
ブレーキの動きに段差があると急にブレーキ効くから怖いんですよね。

マスター・シリンダーを分解します。
ある程度は予想していたが...

まぁ、そうだろうね。
本来なら新品ピストンへ交換なのですが...サビを落として洗浄して動きを確かめてみると意外とスムーズ。
動きが悪かったのはどうやらフルードの汚れと劣化が原因みたい。
ここまで放置した経験もないのでフルードの劣化や汚れがここまでブレーキタッチに影響するとは知りませんでした。

フロントもリアも同じように洗浄してエア抜きして完了。
このマジェ 前後メッシュホース 特にリアは距離が長いのにカチっとした感触。さすがにいいですね!


  

Posted by しぐ at 12:38バイク&車

2015年10月05日

三宅島遠征 探見丸スマート

東海汽船で三宅島。
1日目は風が強かった為釣り船は出船中止との事で、風裏の堤防でムロアジ釣って泳がせ釣り。
2kg程度のカンパチとヒラマサがこんにちは。堤防から釣れるなら船乗らなくて良くないか?

ショアジギングでも小さめのカンパチ。
釣行記はその内アップします。

本日は探見丸スマートの画像。
スマホでは電池が持たないから探見丸CVを買うべきだ!てな評判もありましたが
朝の6時過ぎに電池残量99%で電源on  シャープのSH-04Fです

6:47分で電池残量94%


余裕っぽいので輝度を十分に上げてお昼前まで使ってみました。
フィッシュアラーム ON
バイブはOFFです。

5時間ちょいで電池残量約半分。結構余裕ですなぁ。
機種によって結構違いそうですが、心配ならモバイルバッテリーを持参するだけで十分一日使えそうです。  

Posted by しぐ at 20:12カヤック&釣り