2011年05月30日
いやっほ~
先日お伝えしたスーパー強化スプリングと中古メタルジグの交換の話。
三宅島から帰って来たら中古のメタルジグが届いていました~。

どんなジグが届くのかワクワクの闇鍋状態。あはは
今日からせっせと郵便ポストに投函しま~す。
まだスプリングの在庫はあります。
適当に遊び心でお願いします。
三宅島から帰って来たら中古のメタルジグが届いていました~。

どんなジグが届くのかワクワクの闇鍋状態。あはは
今日からせっせと郵便ポストに投函しま~す。
まだスプリングの在庫はあります。
適当に遊び心でお願いします。
2011年05月30日
2011年05月25日
全部ピンクで!
昔大量に購入したメタルジグが大分減ってしまった。
普段であれば近所の釣具屋に足を運ぶのだが、最近時間が無さ過ぎるのでネットで注文。
イワシ、アジ、赤金....1個ずつ色を入力するの、めんどくせぇぇ~
これがネット通販の面倒な所だ。実店舗だったらカゴにポイポイなのにね。
うん!めんどくせぇから全部ピンクでいいや!
本日到着

美しい!
色のバリエーション?そんなもん釣果には関係ない。
自分のお気に入りのルアーを魚の目の前に落とし、違和感無く動かす。
これで9割が決まる。それが魚釣りだ。
無駄な小細工を覚えても魚釣りは上手になんかならん。
ピンク1色だけで魚を騙す腕を磨け。
普段であれば近所の釣具屋に足を運ぶのだが、最近時間が無さ過ぎるのでネットで注文。
イワシ、アジ、赤金....1個ずつ色を入力するの、めんどくせぇぇ~
これがネット通販の面倒な所だ。実店舗だったらカゴにポイポイなのにね。
うん!めんどくせぇから全部ピンクでいいや!
本日到着

美しい!
色のバリエーション?そんなもん釣果には関係ない。
自分のお気に入りのルアーを魚の目の前に落とし、違和感無く動かす。
これで9割が決まる。それが魚釣りだ。
無駄な小細工を覚えても魚釣りは上手になんかならん。
ピンク1色だけで魚を騙す腕を磨け。
2011年05月25日
ミラージュドライブの部品交換
ミラージュドライブ。非常に良く出来ていて、もう3年も使っているのに壊れる気配はない。
大したもんですな。
ただ、1箇所気になるのはここだ

このスプリットリングが弱くて、何度か使っている内に結構な頻度で曲がる

このスプリットリングが外れると、フィンはシャフトから抜け落ちてしまい終了となる。
私はここは割りピンに交換

ホームセンターでも普通に販売されているので、洗剤でも買いに行く時に是非購入してもらいたい。
直径は2~2.5mm、長さは15mm程度の物でOKだ。
店に在庫はあるが、安い物なので...自分でホームセンターに行って探して欲しい。
大したもんですな。
ただ、1箇所気になるのはここだ

このスプリットリングが弱くて、何度か使っている内に結構な頻度で曲がる

このスプリットリングが外れると、フィンはシャフトから抜け落ちてしまい終了となる。
私はここは割りピンに交換

ホームセンターでも普通に販売されているので、洗剤でも買いに行く時に是非購入してもらいたい。
直径は2~2.5mm、長さは15mm程度の物でOKだ。
店に在庫はあるが、安い物なので...自分でホームセンターに行って探して欲しい。
2011年05月25日
リール整備 2発目
先日、痛んだベアリングは何をやっても元には戻らない記事を書いた。
痛んだベアリングは交換しないとどうにもならないので、発注。
ここはケチってA-RBではなく普通の工業用ベアリング、200~300円程度で誰でもネットで買えるはずだ。
このリール、ラインローラーに2つベアリングが入っている。
死んでいたのは片方なので、生きている方は再利用。
新品ベアリングを袋から出してここでやっと高級なオイルの出番。
新品のベアリングに入っているオイルではどうしても塩は防げないので、新品の内にオイルを挿しておく。
”金属表面に幕を作る”等のうたい文句が書いてあるオイルを選んで新品に注油。
これで、かなり長く使えるようになる。
節約出来ても数百円。趣味の世界はそれが楽しい。

痛んだベアリングは交換しないとどうにもならないので、発注。
ここはケチってA-RBではなく普通の工業用ベアリング、200~300円程度で誰でもネットで買えるはずだ。
このリール、ラインローラーに2つベアリングが入っている。
死んでいたのは片方なので、生きている方は再利用。
新品ベアリングを袋から出してここでやっと高級なオイルの出番。
新品のベアリングに入っているオイルではどうしても塩は防げないので、新品の内にオイルを挿しておく。
”金属表面に幕を作る”等のうたい文句が書いてあるオイルを選んで新品に注油。
これで、かなり長く使えるようになる。
節約出来ても数百円。趣味の世界はそれが楽しい。

2011年05月23日
スーパー強化スプリング
久し振りにしぐグリップネタ。
グリップ用に強化スプリングってのを販売しているのだが、もっと強いバネだったらどうなのよ!
ってな意味不明な興味から、強化スプリングよりもう1段強いバネを用意してみた。

ん~~、組み上げてみたがちょっと強すぎな気も...(汗
欲しい人に販売するのはアリなんだけど、ちょっと強力過ぎて気が引けるのだ。
よし!こうしよう!
欲しい人は60g~150g程度の中古のメタルジグと交換でどうじゃ?
ボロボロでもう使わないなぁって物でOKだ。
***************************************************************
封筒に中古のメタルジグ1個と
自分の住所を書いた返信用の封筒(切手は張らなくてもいいよ)
を入れて
〒2140023
神奈川県川崎市多摩区長尾7-1-12
園田 洋
***************************************************************
まで勝手に送ってくれい。
このスーパー強化スプリング、在庫は15個程度しかないから、なくなる前に適当に締め切りま~す。
グリップ用に強化スプリングってのを販売しているのだが、もっと強いバネだったらどうなのよ!
ってな意味不明な興味から、強化スプリングよりもう1段強いバネを用意してみた。

ん~~、組み上げてみたがちょっと強すぎな気も...(汗
欲しい人に販売するのはアリなんだけど、ちょっと強力過ぎて気が引けるのだ。
よし!こうしよう!
欲しい人は60g~150g程度の中古のメタルジグと交換でどうじゃ?
ボロボロでもう使わないなぁって物でOKだ。
***************************************************************
封筒に中古のメタルジグ1個と
自分の住所を書いた返信用の封筒(切手は張らなくてもいいよ)
を入れて
〒2140023
神奈川県川崎市多摩区長尾7-1-12
園田 洋
***************************************************************
まで勝手に送ってくれい。
このスーパー強化スプリング、在庫は15個程度しかないから、なくなる前に適当に締め切りま~す。
2011年05月23日
塩害でボロボロに...(涙)
長年海で使っていると金属はどうしても錆びてしまう。
長年愛用して来たバッカンが本日ご臨終。
タックルを入れて持ち歩き、船の上では潮からデジカメや財布を守り続けて来てくれたバッカン。
金属のジッパーが塩で腐食。
動かなくなってしまったので、ヲリャ!ってやったらジッパーの金具が割れて死亡

あああ...このバッカン、ダイワの蓋が硬くて結構いい物だったのにぃぃぃ
同じタイプを2個持っているので、もう片方も確認すると、ボロっと...
今購入すると1個5000~8000円。
このバッカンはなぁ、むかーし、昔、俺がまだめっちゃ安いバッカンで頑張っていた頃に
友人が「捨てる」と言い出したので無料でもらっただけの物。
壊れたからどう!って事は無いのだが、新規で購入しなきゃならんと思うとだな...
無料でもらって便利に使って、壊れたから...1万円オーバーの出費ってのがむかつく。
何とかならんか?と部屋を探す。

あったぜ!不要なジッパー発見!この金具だけ移植すりゃいい。
1個では足りなければ、手芸店に行けばジッパーなんて300円だ。
金具をむしり取り、移植開始。

いやっほー~。完璧。
すげーいい気分だ。
気分が乗って来た!この作業のついでに...

先日500円で購入した詰め替えトナーを入れる作業。
ははは、これでもっと節約じゃ。
で、元の作業に戻って、ジッパー両開きにするべし!

後はシリコンスプレーで動きを良くして終了。
レーザープリンタ用トナー代で3500円節約
バッカン2個で1万円節約
先日のベアリング、純正は頼まず工業用を5個発注で4500円節約
よし!18000円GET。←GETではない気もするが(汗
今日はもう働かなくてもいい気がする。うん、勘違い。
長年愛用して来たバッカンが本日ご臨終。
タックルを入れて持ち歩き、船の上では潮からデジカメや財布を守り続けて来てくれたバッカン。
金属のジッパーが塩で腐食。
動かなくなってしまったので、ヲリャ!ってやったらジッパーの金具が割れて死亡

あああ...このバッカン、ダイワの蓋が硬くて結構いい物だったのにぃぃぃ
同じタイプを2個持っているので、もう片方も確認すると、ボロっと...
今購入すると1個5000~8000円。
このバッカンはなぁ、むかーし、昔、俺がまだめっちゃ安いバッカンで頑張っていた頃に
友人が「捨てる」と言い出したので無料でもらっただけの物。
壊れたからどう!って事は無いのだが、新規で購入しなきゃならんと思うとだな...
無料でもらって便利に使って、壊れたから...1万円オーバーの出費ってのがむかつく。
何とかならんか?と部屋を探す。

あったぜ!不要なジッパー発見!この金具だけ移植すりゃいい。
1個では足りなければ、手芸店に行けばジッパーなんて300円だ。
金具をむしり取り、移植開始。

いやっほー~。完璧。
すげーいい気分だ。
気分が乗って来た!この作業のついでに...

先日500円で購入した詰め替えトナーを入れる作業。
ははは、これでもっと節約じゃ。
で、元の作業に戻って、ジッパー両開きにするべし!

後はシリコンスプレーで動きを良くして終了。
レーザープリンタ用トナー代で3500円節約
バッカン2個で1万円節約
先日のベアリング、純正は頼まず工業用を5個発注で4500円節約
よし!18000円GET。←GETではない気もするが(汗
今日はもう働かなくてもいい気がする。うん、勘違い。
2011年05月21日
ベアリングがシャーシャー
先日ジギングで使用した02ツインパワー5000HG。
ラインローラーのベアリングからシャーシャー異音が...
A-RBだがもう何年も使っているのでサビが発生するのは仕方がない。

メンテナンスするか~。とベアリングを取り出す。
5×8×2のベアリング

手で回すとゴロゴロ感。
ダメだこりゃ。
パーツクリーナーでまずは内部のグリスを全部綺麗に洗い流す。
サビが一緒に流れ出る。
次に新しいグリスを入れる。ここで一番大切なのは、超高級なオイルを使う事。
なかなか入手は難しいが、やっぱりオイルはワコーズに限る。
ビスタックって名前のオイル。
ほんの1滴で構わない。
後は元通り組み立てるだけだ。
俺はもう10年以上こんな事をしているからはっきり言う。
どんなに高級なオイルを入れてもベアリングは絶対に復活しない!!
10年間同じ事の繰り返しだ。今日もまた無駄なメンテナンスをしてしまった...
素直に純正ベアリング買え。
ラインローラーのベアリングからシャーシャー異音が...
A-RBだがもう何年も使っているのでサビが発生するのは仕方がない。

メンテナンスするか~。とベアリングを取り出す。
5×8×2のベアリング

手で回すとゴロゴロ感。
ダメだこりゃ。
パーツクリーナーでまずは内部のグリスを全部綺麗に洗い流す。
サビが一緒に流れ出る。
次に新しいグリスを入れる。ここで一番大切なのは、超高級なオイルを使う事。
なかなか入手は難しいが、やっぱりオイルはワコーズに限る。
ビスタックって名前のオイル。
ほんの1滴で構わない。
後は元通り組み立てるだけだ。
俺はもう10年以上こんな事をしているからはっきり言う。
どんなに高級なオイルを入れてもベアリングは絶対に復活しない!!
10年間同じ事の繰り返しだ。今日もまた無駄なメンテナンスをしてしまった...
素直に純正ベアリング買え。
2011年05月20日
情報収集とは...
自分で情報を収集しないと釣りにならないマイボートやカヤックフィッシング。
特に平日釣行となるとカヤックアングラーからの情報は特に乏しい。
同じ海域に船を出している遊漁船の情報が一番である。
18日、私はアオリは厳しいと判断してそそくさとジギングへと移行したが、本当にその判断が合っていたかを検証する。
和田長浜エリア近辺にあるルアー船と言えば、長井から出る貴雅丸と佐島から出る相洋丸。
18日、貴雅丸はアオリを取っている。だが貴雅丸は見掛けなかった。
相洋丸は釣果報告なし、でも船は見掛けた。
貴雅丸はどの海域に出たのか?
葉山方面か?
葉山方面だとすれば、茅ヶ崎から出る沖右ヱ門が攻めているはず。
沖右ヱ門を確認すると18日はアオリイカの釣果報告はなし。
葉山回らず江ノ島沖から小田原方面に回った可能性もあるけど...
葉山方面でもなく...となると...船長は濁った潮を嫌って違う海域へ向けたの可能性がある。
身近で違う潮となると東京湾の潮の影響を受けやすい城ヶ島方面か毘沙門か、下手したら剣崎から東京湾方面?
満潮から下げの地合いだと東京湾からの潮が影響大。
ティップランで近場深場の50mラインを攻めている可能性もなくは無いが...
画像なし...比較的目立つ建物が写りやすいエリアか?
東京湾の遊漁船を調べる。
千葉方面と観音崎方面に分かれるので判断は難しいが、お客さん3人で千葉まで走るとも思えんしなぁw
全て想像の域を脱しないが...海にいなくても情報だけで大体の事は判断出来ます。
合っているとか間違っているとかではなく、ん?と思ったら調べて自分なりに判断してみる事って大事ですよ。
近くのフィールドから出る遊漁船に片っ端から乗って、船の色や特徴や攻める海域
船長のクセ、船長がお客さんの人数で決める移動距離。その辺も含めて情報収集です。
この船長の言う「近場」って何処だよ?ってのは乗っていれば分かるようになります。
遊漁船からの情報ってのは貴重な情報です、有効活用して下さいな。
有効活用して、ありがたいな!と思ったら次回はお金払って乗りましょう。
そうする事で、また情報が濃くなる。これの繰り返しです。
館山方面だとレンタルボートの釣果報告が充実してますからね。
これは、想像うんぬんではなくドンピシャです。
たまには情報をUPしているレンタルボートも使ってあげて下さいね~
特に平日釣行となるとカヤックアングラーからの情報は特に乏しい。
同じ海域に船を出している遊漁船の情報が一番である。
18日、私はアオリは厳しいと判断してそそくさとジギングへと移行したが、本当にその判断が合っていたかを検証する。
和田長浜エリア近辺にあるルアー船と言えば、長井から出る貴雅丸と佐島から出る相洋丸。
18日、貴雅丸はアオリを取っている。だが貴雅丸は見掛けなかった。
相洋丸は釣果報告なし、でも船は見掛けた。
貴雅丸はどの海域に出たのか?
葉山方面か?
葉山方面だとすれば、茅ヶ崎から出る沖右ヱ門が攻めているはず。
沖右ヱ門を確認すると18日はアオリイカの釣果報告はなし。
葉山回らず江ノ島沖から小田原方面に回った可能性もあるけど...
葉山方面でもなく...となると...船長は濁った潮を嫌って違う海域へ向けたの可能性がある。
身近で違う潮となると東京湾の潮の影響を受けやすい城ヶ島方面か毘沙門か、下手したら剣崎から東京湾方面?
満潮から下げの地合いだと東京湾からの潮が影響大。
ティップランで近場深場の50mラインを攻めている可能性もなくは無いが...
画像なし...比較的目立つ建物が写りやすいエリアか?
東京湾の遊漁船を調べる。
千葉方面と観音崎方面に分かれるので判断は難しいが、お客さん3人で千葉まで走るとも思えんしなぁw
全て想像の域を脱しないが...海にいなくても情報だけで大体の事は判断出来ます。
合っているとか間違っているとかではなく、ん?と思ったら調べて自分なりに判断してみる事って大事ですよ。
近くのフィールドから出る遊漁船に片っ端から乗って、船の色や特徴や攻める海域
船長のクセ、船長がお客さんの人数で決める移動距離。その辺も含めて情報収集です。
この船長の言う「近場」って何処だよ?ってのは乗っていれば分かるようになります。
遊漁船からの情報ってのは貴重な情報です、有効活用して下さいな。
有効活用して、ありがたいな!と思ったら次回はお金払って乗りましょう。
そうする事で、また情報が濃くなる。これの繰り返しです。
館山方面だとレンタルボートの釣果報告が充実してますからね。
これは、想像うんぬんではなくドンピシャです。
たまには情報をUPしているレンタルボートも使ってあげて下さいね~
2011年05月18日
サバ爆釣、疲れた~
和田長浜、カヤックで出撃。
本日は新しい物を何個か試しながら...
カヤック用のカートがバルーンタイヤだったり、ミラージュドライブからターボフィンを外して1段下のSTフィンだったり。
先日購入したジギングロッドだったり、普段使わないアイルメタルCSだったり
詳細は後日BeBlueにUPします。
潮の濁りがひどい。
トリの数半端無い。
イワシの数も半端無い。
鳥山~~~

当然急行
当然サバ

でも楽しい。
うん、そんなもんだ。
本日は新しい物を何個か試しながら...
カヤック用のカートがバルーンタイヤだったり、ミラージュドライブからターボフィンを外して1段下のSTフィンだったり。
先日購入したジギングロッドだったり、普段使わないアイルメタルCSだったり
詳細は後日BeBlueにUPします。
潮の濁りがひどい。
トリの数半端無い。
イワシの数も半端無い。
鳥山~~~

当然急行
当然サバ

でも楽しい。
うん、そんなもんだ。
2011年05月18日
2011年05月14日
こんな天気...
朝の一時は凪いでいるが、昼前から南が吹く。
日の出と共に海に出て、10時頃には南風に乗って帰ってくる覚悟であれば、
比較的安全に遊べるが判断がちょっとでも遅いと怖い思いをしやすい季節。
土、日とも似たり寄ったりで出撃なし。
でもね、最近海水に触れてないので...って事で明日は潮干狩りにしました。
ボートで羽田空港に乗り上げてもいいのだが、ビールが飲みたいので
今回は木更津の潮干狩り場でまったりしてきます。

大人1400円
小学生700円
う~ん。釣りに比べたらリーズナブルな遊びだ。
日の出と共に海に出て、10時頃には南風に乗って帰ってくる覚悟であれば、
比較的安全に遊べるが判断がちょっとでも遅いと怖い思いをしやすい季節。
土、日とも似たり寄ったりで出撃なし。
でもね、最近海水に触れてないので...って事で明日は潮干狩りにしました。
ボートで羽田空港に乗り上げてもいいのだが、ビールが飲みたいので
今回は木更津の潮干狩り場でまったりしてきます。

大人1400円
小学生700円
う~ん。釣りに比べたらリーズナブルな遊びだ。
2011年05月13日
Hobie Waveって何だろ?
今回のコンテナ、ヨットも一緒に運びたいからスペース開けといて~と入電。
はぁ?ヨット?どうにもこうにも風遊びには疎い物でして...
Hobie Wave って名前らしいです。
コンテナ容量の計算しなくちゃならないので詳細を調べると...

何してるのだ?このおっさん。
バランス取ればこんな事が出来るのかしら?
それも1艇ではないみたな話。
俺のように「魚、魚」と叫んでいる人間にはなかなか縁のない世界ですが、
最近無理やり引きずり込まれている気がします。
って事で、いきなりコンテナに突っ込めるカヤック数が変化したので5/20前に締め切る事が濃厚です。
こんな調子だと20ftコンテナでは入り切らず40ftコンテナを使う日も遠い未来ではないかもしれない。
はぁ?ヨット?どうにもこうにも風遊びには疎い物でして...
Hobie Wave って名前らしいです。
コンテナ容量の計算しなくちゃならないので詳細を調べると...

何してるのだ?このおっさん。
バランス取ればこんな事が出来るのかしら?
それも1艇ではないみたな話。
俺のように「魚、魚」と叫んでいる人間にはなかなか縁のない世界ですが、
最近無理やり引きずり込まれている気がします。
って事で、いきなりコンテナに突っ込めるカヤック数が変化したので5/20前に締め切る事が濃厚です。
こんな調子だと20ftコンテナでは入り切らず40ftコンテナを使う日も遠い未来ではないかもしれない。
2011年05月11日
トナー詰め替え
レーザープリンタにトナー交換マークが出た。
トナー1個で1400枚程度印刷出来るので、買ってから2年以上かかってやっと出たマーク。
ふふふ、やっと出たマーク。これを見逃しはしないぜ!!
リサイクルトナーとか調べたら...1個4000円。これを買えばガチャポンで交換終了だが...
500円で粉だけ買ってみた。
本日到着。

中に残っているトナーと混ぜるな!と書いてあるので今使っているトナーが
本当に空になるまでちょっと我慢してから詰め替えじゃ!
手を真っ黒にして3500円浮かせてやるぅ。
これでメタルジグが2個買える。ああ幸せっ
トナー1個で1400枚程度印刷出来るので、買ってから2年以上かかってやっと出たマーク。
ふふふ、やっと出たマーク。これを見逃しはしないぜ!!
リサイクルトナーとか調べたら...1個4000円。これを買えばガチャポンで交換終了だが...
500円で粉だけ買ってみた。
本日到着。

中に残っているトナーと混ぜるな!と書いてあるので今使っているトナーが
本当に空になるまでちょっと我慢してから詰め替えじゃ!
手を真っ黒にして3500円浮かせてやるぅ。
これでメタルジグが2個買える。ああ幸せっ
2011年05月11日
苦手なフォトショップ
ずっと昔からAdobeのソフトには苦手意識があって、イラストレーターとフォトショップだけは
避けて来たのだが、やはり...使えないとお話にならないんですよね。
GW中からずっと、PHPとjava、HTMLいたずらしてショッピングカートを搭載してみたり...
プログラミング言語って意味分からないけど、勉強してりゃ、まあ。段々と
MySQLとかSSLとか、結局まだ意味不明だけどね。
動く事を確認出来たら、今度はデザイン変更でイラレとフォトショップ。
毎日頭がガンガンする位普使ってたら普通に使えるようになった。
その辺のお絵かきソフトでもある程度までは行くけどね。
結局これ使うしかないんです。

HPを結構な頻度で変更してSEOが疎かになっていたので、それも修正
CSSファイルの修正
ひとまず完成!と思ってmacで見たらレイアウト崩れている(涙
次はCSSハックかいな。
電気屋さんの俺が手を出す領域かどうか謎...
勉強ばかりで1円も稼いでいないので、そろそろ本業の基板設計に入ります。
三宅島への遠征費用が~~~痛い。
避けて来たのだが、やはり...使えないとお話にならないんですよね。
GW中からずっと、PHPとjava、HTMLいたずらしてショッピングカートを搭載してみたり...
プログラミング言語って意味分からないけど、勉強してりゃ、まあ。段々と
MySQLとかSSLとか、結局まだ意味不明だけどね。
動く事を確認出来たら、今度はデザイン変更でイラレとフォトショップ。
毎日頭がガンガンする位普使ってたら普通に使えるようになった。
その辺のお絵かきソフトでもある程度までは行くけどね。
結局これ使うしかないんです。

HPを結構な頻度で変更してSEOが疎かになっていたので、それも修正
CSSファイルの修正
ひとまず完成!と思ってmacで見たらレイアウト崩れている(涙
次はCSSハックかいな。
電気屋さんの俺が手を出す領域かどうか謎...
勉強ばかりで1円も稼いでいないので、そろそろ本業の基板設計に入ります。
三宅島への遠征費用が~~~痛い。
2011年05月09日
クラブ員募集の件
結構問い合わせがあるが、多くの人が「自分は迷惑掛けないかしら?」と
心配しつつ連絡してくる。
いい歳してこうやって遊べるって事は、仕事もしてるし、家庭もある。
遊びより仕事を優先させなきゃいかん時もあるし
遊びより家族を優先させなきゃいかん時もある。
そんなの皆同じですわ~。
だからね、安心して下さいな。
そりゃ、遊漁船の予約取ったのに急な仕事でドタキャンとか...
うん、そんなの見越して少し多めの人数で仕立ててるんで、まあ大丈夫っすよ。
最悪、自分の船代だけ出せば、他の人は1人減って広々釣りが出来るぜ!わーい。だw
色々な予定が立て込んでしまい、5/21 21:00~クラブの説明会。
これが決まってしまったので今週一杯で募集は締め切りますね。
募集を見ていると平日休み組みがちょっとは増えそう。
わーい。って俺は年中休み組みなので...うん。大丈夫。
心配しつつ連絡してくる。
いい歳してこうやって遊べるって事は、仕事もしてるし、家庭もある。
遊びより仕事を優先させなきゃいかん時もあるし
遊びより家族を優先させなきゃいかん時もある。
そんなの皆同じですわ~。
だからね、安心して下さいな。
そりゃ、遊漁船の予約取ったのに急な仕事でドタキャンとか...
うん、そんなの見越して少し多めの人数で仕立ててるんで、まあ大丈夫っすよ。
最悪、自分の船代だけ出せば、他の人は1人減って広々釣りが出来るぜ!わーい。だw
色々な予定が立て込んでしまい、5/21 21:00~クラブの説明会。
これが決まってしまったので今週一杯で募集は締め切りますね。
募集を見ていると平日休み組みがちょっとは増えそう。
わーい。って俺は年中休み組みなので...うん。大丈夫。
2011年05月08日
ジギングロッド購入
もう何年もジギング用のスピニングロッドを探している
色々と触った結果、選択肢にはCB-ONEとソルティガ。
ダイワは古い物から探して、廃盤のパシフィックファントムBGなんかのラインナップを調べたが
やりたい事が出来そうなロッドがなかなか見付からない。
俺の釣りを知る人からは現行ソルティガシリーズだと「64コンビジャークでは?」と薦められたが
俺のイメージとはちょっと違うのだ。
スペックで見る限り一番近いのは「SG 60S-3/4・F」定価51,500円
ナチュラムでポチッ
とする勇気無く(涙
イメージに合うロッドを他に探す。
キャタリナだと 63S-3/4 定価24,800円
シーゲートだと 59S-4/5 定価20,400円
シャクリ始めの一瞬に違和感を出さず、でもジグは自然と動く。
キャタリナとシーゲートの間が欲しいんだが...
キャタリナの穂先を1インチ折ればイメージ通りになるかしら?
って事でキャタリナ 63S-3/4をポチッとな。

また安物ロッドに手を出してしまった(汗
色々と触った結果、選択肢にはCB-ONEとソルティガ。
ダイワは古い物から探して、廃盤のパシフィックファントムBGなんかのラインナップを調べたが
やりたい事が出来そうなロッドがなかなか見付からない。
俺の釣りを知る人からは現行ソルティガシリーズだと「64コンビジャークでは?」と薦められたが
俺のイメージとはちょっと違うのだ。
スペックで見る限り一番近いのは「SG 60S-3/4・F」定価51,500円
ナチュラムでポチッ
とする勇気無く(涙
イメージに合うロッドを他に探す。
キャタリナだと 63S-3/4 定価24,800円
シーゲートだと 59S-4/5 定価20,400円
シャクリ始めの一瞬に違和感を出さず、でもジグは自然と動く。
キャタリナとシーゲートの間が欲しいんだが...
キャタリナの穂先を1インチ折ればイメージ通りになるかしら?
って事でキャタリナ 63S-3/4をポチッとな。

また安物ロッドに手を出してしまった(汗
2011年05月07日
クラブBeBlue 久し振りのクラブ員募集
何名かから入会したいぞ~と要望があったのでクラブ員の募集を正式に開始しました。
気になる方は左上のBeBlueのバナーから飛んで下さい。
気が付いたら1年半も募集してなかったんですね。
すいません
2000年から活動を始めてもう11年。
自分も歳とったのぅw
こんなに長く続いているのは”俺がスーパーえらいから”ではなく、一緒に遊んでくれる
クラブメンバーのお陰です。感謝感謝。
すでに応募頂いている方もちらほら。これから一緒に遊んで下さ~い。
気になる方は左上のBeBlueのバナーから飛んで下さい。
気が付いたら1年半も募集してなかったんですね。
すいません
2000年から活動を始めてもう11年。
自分も歳とったのぅw
こんなに長く続いているのは”
クラブメンバーのお陰です。感謝感謝。
すでに応募頂いている方もちらほら。これから一緒に遊んで下さ~い。
2011年05月07日
THULE 897XT 入荷&ホビーカヤック特別予約開始
カヤックを屋根に上げるのに897XTを一度使ったらもう戻れません...私は2台積む事もあるのでもう1台中古を探すが
玉数少なく断念。
こうなったら輸入じゃ~。って事でやってみたんですがね。
サイズは160サイズなんですが、重さが...20kgオーバーって事で...
EMSやUSPSで送料調べると250ドルとか280ドルとか...。
送料で死ねる。
定価550ドル+送料+輸入消費税+関税等々。
一応これを78,000円でHPで売りに出してみたけど、経費考えたら輸入なんざしない方がいいレベル。

まあ気分で仕入れただけなので、次の入荷が無かったらごめんなさい。
カヤックの在庫がとうとうゼロになりました。
これから倉庫の改装工事の準備もせねば!
改装工事が終わったら倉庫は結構なキャパになるので大量発注を計画中。
いつもいい季節には売り切れ続出で、検討中のお客様には迷惑ばかり掛けているので
恩返しに特別価格で予約受け付けてしまえ~。
って事で受付開始。
コンテナ枠からはみでると大変な事になるので、また以前のように期限前でも締め切ってしまうのでお早めに。
玉数少なく断念。
こうなったら輸入じゃ~。って事でやってみたんですがね。
サイズは160サイズなんですが、重さが...20kgオーバーって事で...
EMSやUSPSで送料調べると250ドルとか280ドルとか...。
送料で死ねる。
定価550ドル+送料+輸入消費税+関税等々。
一応これを78,000円でHPで売りに出してみたけど、経費考えたら輸入なんざしない方がいいレベル。

まあ気分で仕入れただけなので、次の入荷が無かったらごめんなさい。
カヤックの在庫がとうとうゼロになりました。
これから倉庫の改装工事の準備もせねば!
改装工事が終わったら倉庫は結構なキャパになるので大量発注を計画中。
いつもいい季節には売り切れ続出で、検討中のお客様には迷惑ばかり掛けているので
恩返しに特別価格で予約受け付けてしまえ~。
って事で受付開始。
コンテナ枠からはみでると大変な事になるので、また以前のように期限前でも締め切ってしまうのでお早めに。
2011年05月02日
お休み無しよん。
朝から出社しとります。
Mirage Revolutionを引き取りに来るお客様を待ちつつHPを更新したり。
普段なかなかまとまった時間が取れず遅れていた基板設計をしたり...
しぐグリップをチョコチョコ作ってみたり、昼寝したり...
春だなぁ。
釣りクラブの募集もやらないといかんのだが、入って一緒に釣りしたい方おりますか?
主なイベントは
5月 潮干狩り、三宅島遠征(ジギングorエサ)
6月 西伊豆遠征(ジギングorエサorタイラバ)
7月 木更津スダテ遊、相模湾シイラ
8月 相模湾シイラ
9月 相模湾カツオ BBQ
10月 相模湾カツオマグロ
で、これと平行してカヤックだったりミニボートだったり、東京湾のボートシーバスだったり。
全部に参加してると破産するので好きなイベントに参加してもらえればOKです。
入会を希望する方がいれば正式に募集掛けますよん。
Mirage Revolutionを引き取りに来るお客様を待ちつつHPを更新したり。
普段なかなかまとまった時間が取れず遅れていた基板設計をしたり...
しぐグリップをチョコチョコ作ってみたり、昼寝したり...
春だなぁ。
釣りクラブの募集もやらないといかんのだが、入って一緒に釣りしたい方おりますか?
主なイベントは
5月 潮干狩り、三宅島遠征(ジギングorエサ)
6月 西伊豆遠征(ジギングorエサorタイラバ)
7月 木更津スダテ遊、相模湾シイラ
8月 相模湾シイラ
9月 相模湾カツオ BBQ
10月 相模湾カツオマグロ
で、これと平行してカヤックだったりミニボートだったり、東京湾のボートシーバスだったり。
全部に参加してると破産するので好きなイベントに参加してもらえればOKです。
入会を希望する方がいれば正式に募集掛けますよん。