ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年02月27日

ホビーカヤック 2014モデル 無事入荷

朝からカヤックをコンテナから出して倉庫へ移動、移動、移動の繰り返し。
無事カヤックが入荷。


カヤックの発送は明日からなので梱包の準備
来週始まるボートショーの打ち合わせ

本日は2月も最終。
3/1からジョイクラフトのボートは値上げになるので駆け込みの注文を最終発注して...。

一気に海関係の仕事が動き出した感じ。

いかーん、基板設計の仕事もまだ残っている。
しぐグリップも作らねば!

こんなタイミングでD4S(ニコンのプロ用カメラ)が正式発表されて...64万8000円。
悩む必要もないんだけど、忙しくて思考回路が停止するとイライラついでにポチポチするクセがあるので
相当気を付けろや!←俺! 

D4S買うなら1DX(キャノンのプロ用カメラ)も面白そうだなぁ...とか...結構頭が混乱してきたぞ(汗
今日は早く寝よう。  

Posted by しぐ at 21:23カヤック&釣り

2014年02月25日

2/27日 ホビーカヤック入荷

2/27日にカヤックがお店に入荷すると決まり。今日から本格的に倉庫の片付け。

先日まで場所を取っていた廃棄カヤックは無事引き取られ、ガランとした倉庫の中で場所を取るのは自分のカヤックのみ!
上の方に上げるべし!


今回の入荷分、春からのんびり売るつもりで大分多めに発注したつもりだったのだが、結局大半は予約で埋まり
発送が終わればポツポツしか残らない状況。各カヤック、段々と色を選べなくなっています。

3月に購入するのと4月増税後で約7,000円近く損をすると思えば早めに確保しておこうかな?
みたいな動きがこの1か月続いている感じですね。

パーツ類も高めの物中心に動いて...あれだけあったサイドキックは売り切れ、バルーンカートなんかも数える程度しか残っていない。
5万円近いカヤック用セールも残り数本だけ。

そんな忙しい中、今年のボートショーは一番売れてるホビーカヤックがカヤック展示しないのはどうなのよ?~の圧力で(汗
カヤック2艇持って参加する事に...ザソルティードッグのブースでSUPと一緒に展示予定。

ボートショーが3/6~3/9 って事はカヤックの発送をそれまでに全て終わらせないといかん。
肉体労働の春が始まる。カヤックの入荷を楽しみに待っている方の為に頑張りまっす。

こそっと野鳥ネタ
レンジャク:昨日3羽、本日8羽 明日は20羽確定ですな。  

Posted by しぐ at 16:37カヤック&釣り

2014年02月22日

本日の野鳥

週末!子供連れてどこ行こうかねぇ...

山ってわけにもいかないし、普段通りの森林公園じゃ面白くない。
ドライブ?都内?

よし、花を見に行こう!
梅が見ごろだ。

環八を下って大田区
色々な方から話だけは聞いていたが...ルリビタキ近すぎ(汗
池上梅園 野鳥 ルリビタキ

観光客で後ろにも下がれず...近すぎて300ミリではどうにもならん
池上梅園 野鳥 ルリビタキ

メジロが蜜を吸いに来ていました。


案内板に「ウグイス色のメジロという鳥が蜜を吸いに来ます」と書いてあった。
ウグイス色のメジロってのは...オリーブ色した腐ったミカンみたいな物かね?

ま、それにしてもこんな住宅密集地によくルリビタキが飛んで来るもんだ...
森伝いに飛んでくるならまだ分かるんだけどね。
我が家の上空も色々な鳥が通過してるんだろうな~と思うと、なんだかちょっと嬉しくなりますね。
鶴とかも知らない内に飛んでるのかね?金属製の赤い鶴は良く飛んでるけどな。
ではまた  

Posted by しぐ at 17:07カメラ

2014年02月21日

鵺(ヌエ)の鳴く夜は恐ろしい

本日のトラツグミ狙いはスカ。

さて、映画「悪霊島」キャッチフレーズ、「鵺の鳴く夜は恐ろしい」
の鵺(ヌエ) 怪物なんだが鳴き声はトラツグミに似ているらしい。

こんな声が、夜の森や揺れてもいないブランコ周辺から聞こえたら...そりゃ恐ろしいわな。





見た目もあれだが気色悪い鳥だことっ!  

Posted by しぐ at 17:01カメラ

2014年02月20日

激安5000円バッテリーは何年使える?

寒さも影響して乗用車のセルの回転が鈍くなって来た。

以前新品に交換したはずだが...と調べてみると交換したのは2011年5月
新品5000円で購入したメーカー不明品。
約3年かぁ。


バッテリーの寿命は2~3年と言われているのでほぼドンピシャ。
まぁ値段相応って事だ。

って事で、今回も5000円バッテリーをアマゾンで発注。
新しいバッテリーはセルがキュンキュン回って安心!

今回のバッテリーは何年使えるか...また人柱。
  

Posted by しぐ at 15:16その他

2014年02月17日

本日の野鳥(2014 レンジャク再び飛来)

雪が降った後は餌が取れなくなった鳥たちが平地に降りてくる。

約2週間ぶりにヒレンジャク(2羽)が飛来。悪そうな顔してますよね~。
東高根森林公園 野鳥 ヒレンジャク
うん、やっとこの公園らしくなって来た。カメラマンはまだ10名程度。

体に赤い色があるのが「ヒレンジャク」 黄色だった場合は「キレンジャク」になります。
色が5色あったらゴレンジャク?なんて冗談を良く言いますが...
先日まで放送されていた戦隊ヒーロ物にはシアンやバイオレット、グレー、シルバー、ゴールドなんてのも居てですね。
子供に分かるんか?って位複雑だったりします。
あっ、どうでもいいですねw

今日はフルサイズのカメラ(D3s)を持ち出している。って事は私の狙いは明るい所に出て来るレンジャクでは無くて...

薄暗い山の中をトコトコ歩くこいつ

トラツグミ
東高根森林公園 野鳥 トラツグミ

一般の人からしたら、ただのシマシマ模様のハトだね
東高根森林公園 野鳥 トラツグミ

ヒレンジャクをサクッと撮って、トラツグミもサクッと撮ってお昼には撤収。
人が少なくて撮り放題ってのは気持ちいいですね~。
情報ありがとうございました!  

Posted by しぐ at 13:14カメラ

2014年02月14日

カヤック再出品です。


先日出品したカヤック、落札者都合により再出品となりました。

使い道あるぞ!と思っている方はニヤニヤっとしながらまたポチポチお願いしまーす。  

Posted by しぐ at 20:10カヤック&釣り

2014年02月14日

本日の野鳥

朝から降る雪を見ながらね...眉毛が黄色ルリビタキ。梅の木に止まったら絵になるよな~と思ったら。
我慢出来ずに、即実行!

雪の中、車も使えないので歩いて公園へ...

いたいた。むふふ


後は梅の木に止まるのを待つのみ!


梅の赤、雪の白、ルリビタキの青と黄色。考えただけでワクワクするぜ!

う~ん、止まらん。
メジロじゃあるまいし、花の蜜を好む訳でもなし...そりゃ止まらんわな...

到着してすぐは体が温まっているので「いや、止まる、絶対」って思ってましたが
段々と足から冷えて来て「止まらんかなぁ、やっぱりダメ?」
鼻水が出初めて「止まる訳ないわな、いや、絶対に止まらない、止まったら奇跡」
に変わって心折れてスゴスゴと退散。

こんな日でも遊ぶテンションを与えてくれる自然に感謝。  

Posted by しぐ at 19:57カメラ

2014年02月13日

本日の野鳥

レンジャクは先日1羽来ただけでその後音沙汰なし。

雪が降って...あれだけの大雪。山で餌が取れなくなった鳥が移動しているらしく
東高根にもやっとルリビタキのオスが入居。

喜び勇んで向かったが、何かおかしい。
他の鳥と喧嘩でもしたのか尾羽が極端に短い。まあ、そんな事もあるだろうが...

何だか違和感。うーん、うん?お前...右の眉毛が微妙に黄色くないかい?
外国の人なのかのぅ?
野鳥 東高根森林公園 ルリビタキ

そう思うと鳴き声も何だがちょっと違う感じに聞こえる。
通常は綺麗に澄んだ声で「ヒッ、ヒッ、ククッ」だがこいつは「hi-hi、gyogyo」

って文章にしてみたが書いている自分でも意味が分からないし
段々と嘘くさい文章になりつつあるので今日はこの辺で...では~  

Posted by しぐ at 13:42カメラ

2014年02月10日

カヤックを切断する(もったいない)

メーカーから廃棄命令が下ったカヤックがある。
Mirage sport

廃棄するにあたってメーカーロゴを切り取れと...


船体左右のロゴと船体後部のシリアル番号をジグソーを使って丁寧に丁寧に切り取る。
どうせ廃棄処分、バキバキっとやってもいいのだが...綺麗に切り取れば...ねぇ、器用な人なら...ねぇ(ニヤニヤ
直してFRPの型として使う等、活用法は色々あるかな?っと。

ま、立場上、私が直す訳にもいかんし、お店に置いてあっても邪魔なので
ヤフオクにジャンクで流したが、興味のある方はポチポチっとして下さいな。

船体のみ、付属品は一切ありませーん。
  

Posted by しぐ at 14:25カヤック&釣り

2014年02月06日

本日の野鳥(レンジャク 2014)

まだ来ないの?と思っていた冬鳥「レンジャク」が昨日と本日確認されたとの事。
レンジャクってのはクジャクの仲間では無く、スズメの仲間。

スズメを4倍に大きくしてブル中野風の化粧をした悪い顔をしている鳥です。
確認されたのは赤いヒレンジャクとの事。まだ1羽の単独行動。

私が行った時には午前の部は閉幕。
仕方なくスズメをパシャっと撮影して退散。


スズメって時々撮影するのですが、難易度高いです。
撮影するのは簡単でもなかなか絵にならない。

可愛い仕草したり何羽も集まって楽しそうに遊んでみたり。
でもその瞬間を切り取るのは至難の業。

帰宅後にスズメが写っているだけの、意味が分からない画像をゴミ箱に捨てる作業が延々と続きます。

サクラ、スズメ、富士山。
難易度高過ぎ!
  

Posted by しぐ at 14:34カメラ

2014年02月04日

雪、本降り

さむっ!っと思いながら外を見ていたら先程までの雨が雪に変わりかなりの本降り。


キンメ、バクバク釣れてるよ~の連絡を水健丸さんからもらっていたのにぃぃぃ。
海沿いは問題無いと思うんだけど、この調子で降られると朝の小田原厚木道路がヤバそうね。

明日はちょっと大人しくしているつもりです。はい。  

Posted by しぐ at 16:24カメラ