ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年05月06日

4枚ペラ ボート整備


シーバス釣り用のボートのプロペラ交換。
4枚ペラを選んでみました。

非常に滑らかでトルクフルな回転だがモーターのような伸びない感じに違和感バリバリ。

プロペラセッティングってなかなか難しいです。  

Posted by しぐ at 21:42カヤック&釣り

2015年05月06日

GWの登山(蓼科山)

GW、長野に足を延ばしてトレッキング。

往復4時間程度の蓼科山 7合目-山頂ピストンです。


気持ちの良い新緑の登山道、まだボチボチ雪が残っています。


標高を上げて行くと雪の量が...お散歩気分だったのでアイゼン持って来てないぞ。
おいおい!雪だらけじゃねーか!不安だらけ


山頂直前は物凄い雪の壁(汗
大丈夫かいな?と思ったが長靴履いた中学生が登っているのでまぁ...大丈夫かと


コースタイム通り2時間で到着。360°視界が開けるってのは嬉しいものです。八ヶ岳が綺麗


山頂はかなり広く大きな岩だらけ。


下りは雪の壁を滑り降り、ルリビタキ、キビタキの声が響き渡る登山道を下山。
気持ちの良い登山となりました。  

Posted by しぐ at 16:15登山

2015年05月06日

魚探を新規購入してみる GARMIN(ガーミン) echomap 72sv

今までHUMMINBIRDのサイドスキャン魚探を便利に使ってきた。
水深10~25mまでのアオリイカ狙いなんかには非常に効果的で最高のパフォーマンスなのだが
サイドスキャン、ストラクチャースキャンは水深40mを超えた辺りから使えない事にちょびっと不満

LOWRANCEへの乗り換えも視野に考えていたのだが近年水深60mから水深90mまで進化したものの、
もう少し深場でも使えるように進歩しないかと...

サイドスキャン、ダウンスキャンは情報量が多いだけに使い慣れて来ると自分が普段釣りをする水深の2~3倍の到達距離が欲しくなってくる。
GARMINは750ft(225m)までだが実績が???で候補から外していたが、そろそろいいかな?


代理店から購入する事も考えたが、まっ、色々と考える事があって他に発注。
GW明けて少ししたら届くと思われる。

日本では使っている人が少ないので現時点で情報がほぼ無いが人柱になってみます。

BeBlue(しぐの釣り)


シグナルキャット(ホビーカヤック)


しぐのfacebookページ

  

Posted by しぐ at 16:05カヤック&釣り