ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月13日

ふ~

仕事中に電話が鳴る。

低くドスの効いた声...この声は...とび島丸の大船長か?
と思ったら、違った。とび島丸の健司船長でした。
やはり決められた時間を守らず注意したカヤックが手さえ上げずに無視し続け
逃亡しようとしたのが怒らせた原因。そりゃ船長だって怒るよ。
無視し続けたので追い掛けて何度も注意する羽目になったそうな。
「本当はあんなに怒りたくないよ」とも...怒る方も怒られる方も気分悪いもんね。

毎週のように色々なカヤックに注意しているらしいが、船長から見ると船名もないし識別出来ないので
以前注意した人が無視しているのか?初なのか?も分からないとの事。

漁師さんや遊漁船の邪魔はしませんよ~。ルールーは守りますよ~。
って意思をきちんと自分からアピールしないと他人と間違われて怒られても仕方ないね。

カヤックの話をして、土肥でのルール、他の地域でのルール等を丁寧に教えてもらい。
いつしかマダイ釣りの話題に...

マダイの健司と言われ有名な船長である。
鯛ラバで釣りたきゃ船の流しはなぁ...釣れる潮と釣れない潮、釣れるタイミングがあるんだからよ~。
もうちょっと勉強しろ!とアドバイスもらっちゃった。

そうそう簡単にいける距離ではないけど、乗っているカヤックを覚えてもらい、顔を覚えてもらい。
チャンスがあればきちんと挨拶して...コツコツやって行こうかと思います。

ちなみに俺は皆の窓口になんかなる気はないからね。
土肥に限らず海で釣りしたい人は漁協に相談したりして自分で道を切り開いて下さいな。
面倒だよ。でも海で釣りするって昔からそういう物です。



このブログの人気記事
【2021年4月 八丈島遠征ジギング】
【2021年4月 八丈島遠征ジギング】

大きなコンテナ船の...
大きなコンテナ船の...

2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記
2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記

お知らせ
お知らせ

「ホビーカヤック 古〜いレボ16】
「ホビーカヤック 古〜いレボ16】

同じカテゴリー(カヤック&釣り)の記事画像
アウトバックの出荷
2022年 初釣りはタコ
10/9 東京湾ワラサリレー
秋のサワラゲーム
02 ツインパワー メモ
2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記
同じカテゴリー(カヤック&釣り)の記事
 アウトバックの出荷 (2022-01-28 08:16)
 2022年 初釣りはタコ (2022-01-07 15:10)
 10/9 東京湾ワラサリレー (2021-10-10 13:14)
 秋のサワラゲーム (2021-09-15 10:45)
 02 ツインパワー メモ (2021-09-01 00:00)
 2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記 (2021-06-15 10:23)
削除
ふ~