ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年02月18日

【脳の位置 マダイ編】

魚を釣る→脳〆→血抜き→神経抜き
と進む魚の処理の中で、慣れるまで難しいのが脳〆。

マダイの脳の位置を分かりやすく解説します。
【脳の位置 マダイ編】
この画像は2枚の画像を重ねて作ってあります。
マダイの頭を兜割りをして表と裏を撮影し画像処理ソフトを使用して大きさ、傾きを合わせて合成しました。
【脳の位置 マダイ編】
緑色で囲った所が脳が入っている部分。
2枚を合成した事で脳の位置が分かりやすくなっていますね。
目の後ろを真横から狙うと硬い骨が邪魔しますので、実際に〆る時は柔らかい赤丸部分から斜めに〆道具を入れて行きます。

マダイの脳は目の少し後ろにあるんです。
思っていた位置と違う方は是非覚えておいて下さい。
次回はクロダイの脳の予定です。


このブログの人気記事
【2021年4月 八丈島遠征ジギング】
【2021年4月 八丈島遠征ジギング】

大きなコンテナ船の...
大きなコンテナ船の...

2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記
2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記

お知らせ
お知らせ

「ホビーカヤック 古〜いレボ16】
「ホビーカヤック 古〜いレボ16】

同じカテゴリー(カヤック&釣り)の記事画像
アウトバックの出荷
2022年 初釣りはタコ
10/9 東京湾ワラサリレー
秋のサワラゲーム
02 ツインパワー メモ
2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記
同じカテゴリー(カヤック&釣り)の記事
 アウトバックの出荷 (2022-01-28 08:16)
 2022年 初釣りはタコ (2022-01-07 15:10)
 10/9 東京湾ワラサリレー (2021-10-10 13:14)
 秋のサワラゲーム (2021-09-15 10:45)
 02 ツインパワー メモ (2021-09-01 00:00)
 2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記 (2021-06-15 10:23)
削除
【脳の位置 マダイ編】