ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年04月19日

ソーラーカー だん吉

太陽光パネルとバッテリーで動く物を考えていた。

鉄腕ダッシュでやっていた「ソーラーカー だん吉」


うぅぅ、気になる、計算してみたくなる。また俺の悪いクセが出ました。

軽自動車の屋根に積む太陽光パネルですから多くても600wh程度の太陽光パネルです。
積まれていたバッテリーは定かではありませんが、90ah程度のバッテリーが8個?

日本の平均日照時間は3.3時間と計算して、
チャージコントローラー変換効率はMPPT方式 0.98
バッテリー損失 0.9
バッテリー保守率 0.8
放電深度 0.8

あ~、細かい計算はいいやw

あの車を屋外に放置しておくと1日(3.3時間)で1個のバッテリ程度は充電出来る計算になります。
約1週間の放置で満充電完了。

充電だけで50km程度走るのですが、ロケ日が朝7時~15時程度まで晴天であれば10時間
太陽光パネルは水平に付いているし日陰も走るので効率は悪くなりますがバッテリー2個分位はロケ中に補える訳ですね。

1個のバッテリーで約6km走れるわけですからロケ中に2個分補えると12km程度は多めに走れる。
計算するまではウソ臭いなぁと思っていましたが、意外と実用的な車だった訳ですね。

ピント来ない...
毎日2km離れた駅までの送り迎えと1週間に1度、近所のスーパーに行く位(合計30km)なら十分に燃料代0円で使える車って事です。
欲しくなりましたか?

ただし...最近の軽自動車は1リットル30km走ります。
1週間で150円位お得ではありますが、50万円で太陽光システムを入れられたとしても
元を取るには3,333週間=23,333日(64年)掛かりますよ~。

最後の3行は無視した方がいいです。
税金で公園に設置されている太陽光パネル。見掛けたら壊したくなりますからねw  

Posted by しぐ at 18:08しぐのお仕事

2014年04月19日

太陽光発電じゃ~

「しぐさん、電気分かりますよね?魚探の配線してもらいたいんですけど...」
って軽い振りから頂いた仕事があって...

何故かその話がめっちゃエスカレートして現在


太陽光発電のシステム設計を任されてしまい、ほぼ1週間缶詰。

俺:「予算はどの程度ですか?」
A:「2億円程度です」

はぁぁぁ?
俺:「2億円てゼロ何個ですか?」
A:「8個ですね」
きちんと専門家を雇えやボケぇ~

まさか先日差し出された缶コーヒ1本が設計代か?
片足突っ込んじゃったんで最後までキッチリやり抜きますよ♪  

Posted by しぐ at 04:00しぐのお仕事