2013年04月01日
飛んでる飛行機も写るんです。
昨日、夜の羽田に夜景を撮影しに行ったが、飛んでいる飛行機も写るだろうか?
ちょっとワクワクしていた。
出てきた絵は...

最近のカメラ+明るいレンズ+流し撮り=余裕で写る
でも滑走路から離れた瞬間に地面からの反射光も消えて本当に暗闇。
背景に夜景でも写り込めば多少は絵になりそうだが...
A滑走路のRWY16Rからの離陸をターミナル1から狙えば背景に川崎の工場夜景が入るかな?
でも16Rからの上げって頻度少なくない?
ATISが我が家ではワッチ出来ないんで、何度か足を運んでみよう。それともアンテナ上げちゃう?
受信機は...何個もある。
全然関係ないけど、ANAのブルーが好き。
ちょっとワクワクしていた。
出てきた絵は...

最近のカメラ+明るいレンズ+流し撮り=余裕で写る
でも滑走路から離れた瞬間に地面からの反射光も消えて本当に暗闇。
背景に夜景でも写り込めば多少は絵になりそうだが...
A滑走路のRWY16Rからの離陸をターミナル1から狙えば背景に川崎の工場夜景が入るかな?
でも16Rからの上げって頻度少なくない?
ATISが我が家ではワッチ出来ないんで、何度か足を運んでみよう。それともアンテナ上げちゃう?
受信機は...何個もある。
全然関係ないけど、ANAのブルーが好き。

2013年04月01日
羽田、リベンジ。(夜景)
なんだか恐ろしく寒い。
防寒着を着込んで羽田へ出発。
今日は無事駐車場に入れました。
動きのある夜景が撮りたくて...
持ち込んだレンズは300mm/F2.8を1本だけ
カメラは高感度に強いD3s
ターミナル2の展望デッキからスタート

アベックの横でGITZO 5型に328はちょっと恥ずかしいです。はい

強烈なライトでもナノクリなら大丈夫
暗闇に飛んでゆく飛行機が撮りたかったんです。
ISO9000 1/60

第二ターミナルから第一ターミナルへ歩いて移動。
こっちは地面のライトが美しい。

これを狙うなら500mm/F4の方が良さそう。

バスで国際線ターミナルへ移動
フェンスの工事中?でまたバスで第二ターミナルへ...
数枚撮影したらメモリーが満タン
メモリーは合計12GBですが700枚程度で終わってしまうんですよね。
久しぶりに沢山撮影してちょっとすっきり。
夜の飛行機撮影、結構難易度高いですね。面白かった~
小雨で視界も悪かったので次回はもう少し空気の澄んだ日に行ってみたいですね。
防寒着を着込んで羽田へ出発。
今日は無事駐車場に入れました。
動きのある夜景が撮りたくて...
持ち込んだレンズは300mm/F2.8を1本だけ
カメラは高感度に強いD3s
ターミナル2の展望デッキからスタート

アベックの横でGITZO 5型に328はちょっと恥ずかしいです。はい

強烈なライトでもナノクリなら大丈夫
暗闇に飛んでゆく飛行機が撮りたかったんです。
ISO9000 1/60

第二ターミナルから第一ターミナルへ歩いて移動。
こっちは地面のライトが美しい。

これを狙うなら500mm/F4の方が良さそう。

バスで国際線ターミナルへ移動
フェンスの工事中?でまたバスで第二ターミナルへ...
数枚撮影したらメモリーが満タン
メモリーは合計12GBですが700枚程度で終わってしまうんですよね。
久しぶりに沢山撮影してちょっとすっきり。
夜の飛行機撮影、結構難易度高いですね。面白かった~
小雨で視界も悪かったので次回はもう少し空気の澄んだ日に行ってみたいですね。