ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月23日

豚...

関東上陸は誰もが予想通り。
それが地元の近くの学校とは思わなかったけどね。

まだ関西に豚が入って来た頃、あの学校の近くを通過。
地元の公立学校に通う学生と、私立に通う学生とが一緒に歩いていて、
私立の子は皆マスクしてるのに、公立の子はマスクなし。

私立の子は電車通学も多いからというのもあるが、さすが私立。
親の危機意識に相当差があるんだなぁ....と感心。
死ぬのは公立に通う子供からなんだろうなと勝手に思っていた。

が...発病したのは私立が先...
危機意識は高くても海外に行く機会のある私立ってのがネックになるとは皮肉ですな。

って事は...この構図は大人にも当てはまる訳か。
大企業に勤め都内に電車通勤してる人から感染する。危機意識も高く早めにマスクを購入。
そんな人から感染が広がるって事だわね。

昨日この学校の近くの駅にTV局の中継車がズラーっと並んでいた。
でもバカっぽい高校生はマスクなしで普通に歩いていた。
国に出来る事はマスクと手洗いを呼びかけるだけw
そんな対策で防げるなら、細菌を扱う研究所にあれだけの空調設備を導入しないだろってのw

弱毒性だから安心しろと...今回はいい。
これが強毒性で致死率3割となればどうなる?鎖国政策で国内に入らないように...
貿易もシャットダウン。外出禁止令だして...
経済活動がストップ。1人暮らしの老人は餓死、会社潰れて自殺者続出。
生き残るのは閉ざされた北朝鮮の人と設備の整った細菌研究所に逃げ込んだ一部の人だけ?

最後に残った人も、寂しさに耐えられるかどうか...
増え過ぎた生物は自然淘汰される。その流れには逆らえないんだろう。
鳥、豚はインフルエンザ、蚊はマラリア、今は伝染しないとされているネコエイズ、豚も鳥も感染しないって言ってたじゃん。
行動を制御出来る人間でさえ防げないのに自由に飛び回る鳥も防げないし、魚も防げない。
あまり悲観的になっても仕方ないかなw

さてと、豚に感染して死亡する確率とタミフルの副作用で自殺する確立。
この確立が逆転しなきゃいいですがね。
タミフル処方しますと言われたらリレンザにしてくれと言いましょうw
それより、普通のインフルエンザと同じって事なのでバファリン飲んで布団で寝てりゃ治るべw

俺は釣りにさえ行ければ病気は治る。



このブログの人気記事
【2021年4月 八丈島遠征ジギング】
【2021年4月 八丈島遠征ジギング】

大きなコンテナ船の...
大きなコンテナ船の...

2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記
2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記

お知らせ
お知らせ

「ホビーカヤック 古〜いレボ16】
「ホビーカヤック 古〜いレボ16】

同じカテゴリー(その他)の記事画像
九州一番
【ステンレスシンク掃除】
「タウリンのサプリ」
【ペヤング 早朝の獄激辛カレー】
【パナソニック 洗濯機 給水弁交換】
【丁度いいスマホを探して...】
同じカテゴリー(その他)の記事
 blog移転です。 (2022-01-31 19:11)
 九州一番 (2022-01-27 22:51)
 【ステンレスシンク掃除】 (2021-04-10 13:30)
 「タウリンのサプリ」 (2021-03-09 19:26)
 【ペヤング 早朝の獄激辛カレー】 (2021-02-01 15:16)
 【パナソニック 洗濯機 給水弁交換】 (2020-11-21 23:26)
削除
豚...