ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年02月10日

【2/8 観音崎タイラバ】

朝からタイラバやって残り時間はタチウオ狙いで出発。
横須賀沖から探るも不発。

猿島沖に移動して45mライン。しばらくすると...グングン。
【2/8 観音崎タイラバ】
ものすごく綺麗な1.5kgの真鯛

もう1流し。
同じ感じで今度は47mライン。
ボトムから妙な違和感を感じで我慢して巻き続けるが付いて来ているだけっぽい。
巻速度を少しだけ早めて、直後に遅くする。
魚とタイラバとの距離を縮めるテクニック。鼻先に迫ったタイラバを魚はついつい口に入れる。
これはルアーでも使えるテクニックです。

よく引くな~と思っていたら2kgのクロダイでした。
【2/8 観音崎タイラバ】
沖のクロダイは食べてみたいのでキープです。

通常ダイワのタイラバを使用するのですが今日はメジャクラフトの「タイノミ」を使用。
メインラインと針が毎回絡んで上がってくるのよ。何なのこれ?
もっときちんとハリスの長さをテストして製品化して欲しいもんだ。

その後はタチウオ船団へ。
薄い反応に載せて我慢の釣り。
ブランカ 80gに1バイト。ん?
ダイワ サムライジグに変えてすぐバイトがあったがリーダーブレイク。

ふと、海面を見ているとプカプカ浮いているタチウオ発見。
誰かが釣ってファイト中に切れたが浮き袋が膨らんで海底に戻れずプカプカ。
拾わせて頂きました。指4本。ありがとうございます。
【2/8 観音崎タイラバ】

帰宅後にクロダイと真鯛は津本式で血抜きして寝かせる。
クロダイって血が物凄く多いのね。こりゃ血抜きのしがいがある魚かもしれませんね。
【2/8 観音崎タイラバ】

拾ったタチウオは翌日塩焼きです。
楽しい1日でした。


このブログの人気記事
【2021年4月 八丈島遠征ジギング】
【2021年4月 八丈島遠征ジギング】

大きなコンテナ船の...
大きなコンテナ船の...

2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記
2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記

お知らせ
お知らせ

「ホビーカヤック 古〜いレボ16】
「ホビーカヤック 古〜いレボ16】

同じカテゴリー(カヤック&釣り)の記事画像
アウトバックの出荷
2022年 初釣りはタコ
10/9 東京湾ワラサリレー
秋のサワラゲーム
02 ツインパワー メモ
2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記
同じカテゴリー(カヤック&釣り)の記事
 アウトバックの出荷 (2022-01-28 08:16)
 2022年 初釣りはタコ (2022-01-07 15:10)
 10/9 東京湾ワラサリレー (2021-10-10 13:14)
 秋のサワラゲーム (2021-09-15 10:45)
 02 ツインパワー メモ (2021-09-01 00:00)
 2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記 (2021-06-15 10:23)
削除
【2/8 観音崎タイラバ】