ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年06月06日

2018 仙台ロックフィッシュ遠征

6/2~3 今年も仙台で根魚ばかり狙う遠征釣行へ行って来ました。
お世話になるのは天佑丸(http://www.tenyumaru.jp/

1日目 浅ロック(アイナメ狙い)→フラット(マゴチ ヒラメ)
2日目 浅ロック(アイナメ狙い)→深ロック(クロソイ、スケソウダラ)

使用するタックルはアイナメ PE0.8 リーダー4号 シンカー 20g フック 1/0
マゴチはジグヘッド10gを使用します。

根にワームを落として探ると、ゴゴン
2018 仙台ロックフィッシュ遠征

使用するワームは3インチ程度のストレート系
2018 仙台ロックフィッシュ遠征
こんなに派手だとフグにすぐ突かれてしまうので、基本は地味カラーを使います

松島から出船で周囲は島だらけ、沈んでいる根も大量
2018 仙台ロックフィッシュ遠征
満足するまでアイナメを狙って、次はサーフでのマゴチ狙い

水深4~6m程度 離岸流を見つけてその沖を流して行きます。
最初は3インチでポツポツ釣っていたのですが5インチ程度が良いとの事でエコギアROCK MAXに変えた途端に連発
2018 仙台ロックフィッシュ遠征
ワームの色やサイズでこんなに差が出るとは...ROCK MAXが凄いのかも?
2018 仙台ロックフィッシュ遠征

2日目もアイナメからスタート、今までやった事の無い深場40mでのロックフィッシュ狙い
ワームよりメタルジグが有利との事で40gのジグで勝負

クロソイ
2018 仙台ロックフィッシュ遠征
2018 仙台ロックフィッシュ遠征

本命はスケソウダラだったんですが、船中顔を見た程度。
その後、船にイソメが積んであるとの事で、仙台名物、カレイ釣りを小一時間。
これも船中2枚上がって沖上がりとなりました。

40upのアイナメとクロソイ、50upのマゴチ 何本釣ったか覚えていない程の釣果。
クーラーBOXは満タンで氷を追加しながら帰宅。
やっぱりマゴチは特別美味しいねぇ。



このブログの人気記事
【2021年4月 八丈島遠征ジギング】
【2021年4月 八丈島遠征ジギング】

大きなコンテナ船の...
大きなコンテナ船の...

2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記
2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記

お知らせ
お知らせ

「ホビーカヤック 古〜いレボ16】
「ホビーカヤック 古〜いレボ16】

同じカテゴリー(カヤック&釣り)の記事画像
アウトバックの出荷
2022年 初釣りはタコ
10/9 東京湾ワラサリレー
秋のサワラゲーム
02 ツインパワー メモ
2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記
同じカテゴリー(カヤック&釣り)の記事
 アウトバックの出荷 (2022-01-28 08:16)
 2022年 初釣りはタコ (2022-01-07 15:10)
 10/9 東京湾ワラサリレー (2021-10-10 13:14)
 秋のサワラゲーム (2021-09-15 10:45)
 02 ツインパワー メモ (2021-09-01 00:00)
 2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記 (2021-06-15 10:23)
削除
2018 仙台ロックフィッシュ遠征