ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月23日

アジングロッド追加 TICT SRAM UTR-61-one lgd

現在のアジングタックル(ロッド)
あれこれテストを繰り返したがジグ単1.5g以上を使う状況が予想される時は
レジットデザインのアジングロッドを必ず1本は持って行く事になる。

しかしもう1本欲しい
1g以下に特化した高感度ロッドがもう1本欲しいのだ。

最有力はAJIST TZ 64/SL 現在使っている511/SLが恐ろしく良いロッドなので64/SLも絶対に間違いないんだけどちょっとは冒険してみたい。

今回選ぶのは普通の、とにかく普通で使いやすい高感度ロッド。

最近はパッツン系ロッドが減って来て反響感度、操作感度、キャストフィール、食わせのバランスも大事みたいな流れなので
パッツン最盛期だった少し前のロッドからチョイスしたほうが欲しい物に出会えるかな?

って事でTICTのSRAM UTR-61-one lgd
アジングロッド追加 TICT SRAM UTR-61-one lgd
Sicガイド搭載で今さら買うか?ってロッドですが、クセの無いロッドって意味ではアリかなと。

風の弱い日は
0.6gと1.0g

少し吹く日は
0.8gと1.2g

もっと吹く日は
1.2gと1.8g

こうやって2本用意するとパターン構築が楽なので最近は常に2本体制です。
1g以下中心のAJISTとSRAM どちらの出番が増えるか自分でも楽しみです。

これでアジング用ロッドが5本になったけど、リールが足りないぞ。



このブログの人気記事
【2021年4月 八丈島遠征ジギング】
【2021年4月 八丈島遠征ジギング】

大きなコンテナ船の...
大きなコンテナ船の...

2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記
2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記

お知らせ
お知らせ

「ホビーカヤック 古〜いレボ16】
「ホビーカヤック 古〜いレボ16】

同じカテゴリー(カヤック&釣り)の記事画像
アウトバックの出荷
2022年 初釣りはタコ
10/9 東京湾ワラサリレー
秋のサワラゲーム
02 ツインパワー メモ
2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記
同じカテゴリー(カヤック&釣り)の記事
 アウトバックの出荷 (2022-01-28 08:16)
 2022年 初釣りはタコ (2022-01-07 15:10)
 10/9 東京湾ワラサリレー (2021-10-10 13:14)
 秋のサワラゲーム (2021-09-15 10:45)
 02 ツインパワー メモ (2021-09-01 00:00)
 2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記 (2021-06-15 10:23)
削除
アジングロッド追加 TICT SRAM UTR-61-one lgd