ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月29日

悩んだ時は持って行かない。

この2~3日で出撃すると思って準備をしている。
アオリイカ、まだ水温が多少高く比較的深い方がいいとの情報もある。
悩んだ時は持って行かない。

キャスティング用に3号のエギを用意、同時にティップラン用のタックルも準備完了。
やりたいのはキャスティング、しかし情報ではティップラン有利。

両方持って行くという選択肢もあるのだが、釣行時間4~5時間で同じアオリイカ狙いだし狙う水深の差だけではあるが
2つの釣り方をするって事は、両方中途半端になる事が多い。

これはジギングとエギング、タイラバとジギング等でも同じだ。
丸1日費やして午前中は青物、午後はイカ。そんな風にはっきり分けたり、8割青物、帰りに寄り道してお土産確保でアオリ。
そう決めれば問題は無いが、大抵は途中で飽きたり気分が変わったりでグチャグチャになる。

やはりいつものスタイルでロッド1本、エギ3個で何とかしてこよう。エギを2個無くした時点で納竿だ。
自分で自分を縛らないとなかなか上達しないからね。

貴重な休日を無駄にしたくないって気持ちで毎回あれこれ準備して、
結局事前のイメージからかけ離れたグチャグチャな釣りを展開して、結果的に1日を無駄にするよりはマシですよ。

上手になれば時間配分も出来るようになるので、確実に釣れるな!って釣り物を2個やる事も出来るようになります。
それまでは我慢。

今回これでいい結果が出れば次回はアオリイカは捨ててジギングとアマダイ狙いかな。



このブログの人気記事
【2021年4月 八丈島遠征ジギング】
【2021年4月 八丈島遠征ジギング】

大きなコンテナ船の...
大きなコンテナ船の...

2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記
2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記

お知らせ
お知らせ

「ホビーカヤック 古〜いレボ16】
「ホビーカヤック 古〜いレボ16】

同じカテゴリー(カヤック&釣り)の記事画像
アウトバックの出荷
2022年 初釣りはタコ
10/9 東京湾ワラサリレー
秋のサワラゲーム
02 ツインパワー メモ
2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記
同じカテゴリー(カヤック&釣り)の記事
 アウトバックの出荷 (2022-01-28 08:16)
 2022年 初釣りはタコ (2022-01-07 15:10)
 10/9 東京湾ワラサリレー (2021-10-10 13:14)
 秋のサワラゲーム (2021-09-15 10:45)
 02 ツインパワー メモ (2021-09-01 00:00)
 2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記 (2021-06-15 10:23)
削除
悩んだ時は持って行かない。