ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月11日

自然に対する自分の立ち位置

海や山での自然相手の遊び。
自分の立ち位置を自分で決めなくてはいけません。

魚釣りで言うと、自分の食べる分を持って帰るのかOK?
家族の分は?親戚の分は?ご近所さんの分は?

食べる為に魚を釣るのはOKで、スズキ釣りのように、釣って逃がして...一晩に20匹も30匹もこれを繰り返す。
これはOKなのか不可なのか?

産卵に浅場に来ているアオリイカを釣るのは?真鯛を狙うのは?
海を汚すコマセを使うのは?

現在遊んでいる鳥遊び
写真が撮りたいって欲望だけで山に入るのは鳥にストレスを与えないのか?
森に入り遠くから双眼鏡で見るだけはOKなのか?

カモにパンくずを与えている老夫婦は悪人で、コマドリに餌を与えている人は死刑?
口笛はOKでバードコールは論外か?
自転車は良くて、車で空気を汚しつつ公園に通う行為は?

全部良い、悪いじゃなくてだね。
どこで線を引くべきかを自分で考えたらいい訳です。

自分の欲求を満たす為に行動を取れば、自然環境に必ず何らかの影響が出る。
誰もが自然に対する影響は最低限に抑えたい。でも自分の欲求は満たしたい。

自然への影響を最低限に抑える為の自分の線引きと、他人の線引きに差があるからって、
「あいつはダメだ」と言う行為は慎みなさい。あなたも二酸化炭素を排出しているんだ。

大事なのはその線引きではなく、多くの人が自分の頭で自然の事を考える事。
と同時に他人への配慮も忘れずに。

歳を重ねると考え方が固くなるのかねぇ...自分が絶対!
森に入るとそんな経験を嫌って程体験出来ます。ふぅw



このブログの人気記事
【2021年4月 八丈島遠征ジギング】
【2021年4月 八丈島遠征ジギング】

大きなコンテナ船の...
大きなコンテナ船の...

2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記
2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記

お知らせ
お知らせ

「ホビーカヤック 古〜いレボ16】
「ホビーカヤック 古〜いレボ16】

同じカテゴリー(カヤック&釣り)の記事画像
アウトバックの出荷
2022年 初釣りはタコ
10/9 東京湾ワラサリレー
秋のサワラゲーム
02 ツインパワー メモ
2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記
同じカテゴリー(カヤック&釣り)の記事
 アウトバックの出荷 (2022-01-28 08:16)
 2022年 初釣りはタコ (2022-01-07 15:10)
 10/9 東京湾ワラサリレー (2021-10-10 13:14)
 秋のサワラゲーム (2021-09-15 10:45)
 02 ツインパワー メモ (2021-09-01 00:00)
 2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記 (2021-06-15 10:23)
削除
自然に対する自分の立ち位置