ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月11日

いざLED電球へ

トイレの電球が切れたとの事で電気屋さんへGO

LED電球、まだ一度も使った事がないのでこのチャンスにLEDに乗り換えてエコロジーしようかと...
いざLED電球へ

様々なメーカーのパッケージを色々と見て
すいません、普通の電球買いました。

消費電力。60ワットタイプでLEDは8ワット程度、パルックボールは13ワット。
もちろん白熱電球は60ワット。

トイレは使う時にしか点灯しないので一日1時間点灯したとすると電気代はですね...

白熱電球 1.2円
パルック 0.3円
LED電球 0.15円

白熱電球とLED電球、1時間の点灯で約1円の差が出ます。

LED電球の販売価格2000円 白熱電球100円
この1900円を回収するには1900時間。

一日1時間しか点灯しないトイレだと1900日...5年以上かかる訳です。
一日30分だと10年。
実際は3分程度のトイレを3回とかなので10分とすると...30年。
まあ白熱電球は切れるのでそう単純には行きませんがね。

白熱電球からLED電球に交換して毎日5時間以上点灯すると丸1年でやっと元が取れる。それが今のLED電球です


ちなみにパルックボール(500円)とLED電球(2000円)だと1500円の差
一日1時間点灯するトイレで0.15円程度の差しか出ないので....
1万日...27年使うと1500円の元が取れます。

トイレではなく24時間点灯する場合でしたら一日約3円の差は出ますから
パルックからLED電球に交換すると500日で元が取れる。

その前にLED電球が切れたりしたら目も当てられない。そんな感じです


俺がLED電球を手にするのはまだまだ先になりそうです。



このブログの人気記事
【2021年4月 八丈島遠征ジギング】
【2021年4月 八丈島遠征ジギング】

大きなコンテナ船の...
大きなコンテナ船の...

2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記
2021 初夏 仙台ロックフィッシュ遠征釣行記

お知らせ
お知らせ

「ホビーカヤック 古〜いレボ16】
「ホビーカヤック 古〜いレボ16】

同じカテゴリー(しぐのお仕事)の記事画像
ホビーカヤック 中古
5月コンテナ
【ホビーカヤック 2艇積み】
【プロアングラー12 360モデル】
【ホビーカヤックの運搬 2トンロング】
大きなコンテナ船の...
同じカテゴリー(しぐのお仕事)の記事
 ホビーカヤック 中古 (2021-06-08 11:37)
 5月コンテナ (2021-05-17 19:09)
 【ホビーカヤック 2艇積み】 (2021-04-12 20:51)
 【プロアングラー12 360モデル】 (2021-04-10 18:41)
 【ホビーカヤックの運搬 2トンロング】 (2021-04-08 11:31)
 大きなコンテナ船の... (2021-03-31 11:27)
削除
いざLED電球へ