ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年07月26日

丸ノコの刃を研ぐ

不要になった木材を小さく切ってゴミに出す。

丸ノコで切って切ってきりまくり~。
のつもりが、この丸ノコ。昨年からのリフォームでも酷使したからか
切り口が焦げるばかりで大き目の木材がまったく切れなくなった。

ホームセンターに走って刃を購入するのが一番確実で近道なのは分かっているが...

ほら、TVで林業に携わる職人さんなんかはノコギリの刃を自分で研いでるじゃないですか。
うん、俺にも出来ないのか確認してみたくなった。


丸ノコの刃ってどうやって研ぐんだろ?
ネットで調べても出てこない。はて...今は使い捨てかもしれないが、昔から使い捨てなんて事は無いはずだ。

思い出したぞ!倉庫をゴソゴソ。グラインダーを出す。
昭和51年って書いてある(汗
これ、友人のお父さんの遺品。大工だったらしい。

ボロボロになった取り説に丸ノコの記述がある。

こう当てるらしいが難しそうだ。

箱の中をゴソゴソすると金具類発見。
ん?

おー、丸ノコ専用の金具が出て来た。


これでチュインチュイン♪と適当に刃を研いでみた。

早速材木を切ってみる。
スバババーーーー。すげー切れる。びっくりだ。
丸ノコが勝手に進んで行く感触。しびれる~~

でもね角材を3本切ったら刃が終わったよ。とほほ
焼きが甘い使い捨ての刃を研いでもダメって事なんだろうね。
ふぅ。

次は焼き入れに挑戦か?
素直にホームセンターに行け>俺  

Posted by しぐ at 10:56しぐのお仕事