2011年03月18日
今出来る事...
電話をしていて「義援金の分配なんてかなり後だからねぇ...」って言葉を聞いた。
義援金について調べてみた。
2010年4月20日に発生した宮崎の口蹄疫。
調べた限りでは一番早くて5月中旬(町独自に分配を決めた)
県が分配したのは6月中旬
それも殺処分を直接受けた畜産家1239戸。
単純に比べる訳にはいかないが、一時配布の時期が決まるのは相当後だろう。
今!出来る事はそれではない気がして...
では自分には何が出来るかなぁ。
車でラジオを聞いているとTVとは違うんだよね。
明るい曲を流し、子供の為にアニメの曲を流し...笑って下さいって呼びかけてる
ラジオの方が勇気を与えていると思う。
プロ野球だってラジオで中継すればうんと勇気や元気を与えられると思うのに開幕でガタガタ。
ナイターで電力使ったっていいじゃん。真っ暗な中でラジオ聞く人がいると思えばナイターで使う電力なんて...
ナイターやるから節電しろ!でいいじゃん。
現地では日が沈み、暗くなって電気もない。動けないし、寒いし仕方なく皆集まってお酒飲んでる。
ナイターの中継あれば楽しめる。笑顔も出る。俺はそう思うんだけどなぁ。
月にレーザー光線当てて「がんばれ!」って書けないかな...って事を思い付いて月齢を調べていたが、丁度満月。
次の新月なら行けるか?って思ったけど日の出と近い時刻、くぅ~。
俺は明るい話題を届けたい。この3連休、何が出来るだろう...
潮干狩りか?早咲きの桜探すか?ガソリン使ってでも何か探してみようと思う。
何も見付からなかったらエロ話で...(汗
義援金について調べてみた。
2010年4月20日に発生した宮崎の口蹄疫。
調べた限りでは一番早くて5月中旬(町独自に分配を決めた)
県が分配したのは6月中旬
それも殺処分を直接受けた畜産家1239戸。
単純に比べる訳にはいかないが、一時配布の時期が決まるのは相当後だろう。
今!出来る事はそれではない気がして...
では自分には何が出来るかなぁ。
車でラジオを聞いているとTVとは違うんだよね。
明るい曲を流し、子供の為にアニメの曲を流し...笑って下さいって呼びかけてる
ラジオの方が勇気を与えていると思う。
プロ野球だってラジオで中継すればうんと勇気や元気を与えられると思うのに開幕でガタガタ。
ナイターで電力使ったっていいじゃん。真っ暗な中でラジオ聞く人がいると思えばナイターで使う電力なんて...
ナイターやるから節電しろ!でいいじゃん。
現地では日が沈み、暗くなって電気もない。動けないし、寒いし仕方なく皆集まってお酒飲んでる。
ナイターの中継あれば楽しめる。笑顔も出る。俺はそう思うんだけどなぁ。
月にレーザー光線当てて「がんばれ!」って書けないかな...って事を思い付いて月齢を調べていたが、丁度満月。
次の新月なら行けるか?って思ったけど日の出と近い時刻、くぅ~。
俺は明るい話題を届けたい。この3連休、何が出来るだろう...
潮干狩りか?早咲きの桜探すか?ガソリン使ってでも何か探してみようと思う。
何も見付からなかったらエロ話で...(汗
2011年03月18日
長期化するかのぅ
ここ数日原発の事ばかり調べて疲れた~。
大体の仕組みとメルトダウンしても水さえあれば大丈夫ってな所までは辿りついたが...
その水の重要性を学んだが為に今、どんだけヤバイのかって事にも同時に気が付く訳でして(汗
知れば知るほど不安になる。
不安解消の為にまた勉強
もっと不安になる
この悪循環です。はい。
日野のガイガーカウンターだけが安心材料
放水車で30トンの水を掛けた。
30トンって...どんだけ?
プールは1400トン
良く分からん。
自分の家のお風呂は150リットル程度だから、ここに3リットルの水を入れてみたって事だよね。
調べなきゃ良かったよ(とほほ)
もうね、他の方法を模索します。
福島第一原発の沖合いにはアメリカの原子力空母がいる。
これを全速力で原発の南東側の浅瀬に座礁させる。

で...その飛行甲板から放水する。ダメか?
そう言えばガンダムあるじゃん!

お台場にあったあれを使えば...
なんだ、あれは動かないのか...
中国にもう1個ガンダムあるべ!黄色いのが!
えっ、もっと動かない?
考えても考えても、まともな案が沸いて来ない。
はやり壊れてしまった発電機を直すのが一番かぁ
何も出来ないが何かしたい。このイライラの解消も出来ない。
現場で頑張っている人、ありがとう。
大体の仕組みとメルトダウンしても水さえあれば大丈夫ってな所までは辿りついたが...
その水の重要性を学んだが為に今、どんだけヤバイのかって事にも同時に気が付く訳でして(汗
知れば知るほど不安になる。
不安解消の為にまた勉強
もっと不安になる
この悪循環です。はい。
日野のガイガーカウンターだけが安心材料
放水車で30トンの水を掛けた。
30トンって...どんだけ?
プールは1400トン
良く分からん。
自分の家のお風呂は150リットル程度だから、ここに3リットルの水を入れてみたって事だよね。
調べなきゃ良かったよ(とほほ)
もうね、他の方法を模索します。
福島第一原発の沖合いにはアメリカの原子力空母がいる。
これを全速力で原発の南東側の浅瀬に座礁させる。

で...その飛行甲板から放水する。ダメか?
そう言えばガンダムあるじゃん!

お台場にあったあれを使えば...
なんだ、あれは動かないのか...
中国にもう1個ガンダムあるべ!黄色いのが!
えっ、もっと動かない?
考えても考えても、まともな案が沸いて来ない。
はやり壊れてしまった発電機を直すのが一番かぁ
何も出来ないが何かしたい。このイライラの解消も出来ない。
現場で頑張っている人、ありがとう。