カヤックでアオリイカ(キャスティング編) 5杯でした。

しぐ

2013年10月30日 17:12

昨夜グーグー寝てしまって...。NHKの朝ドラ見ながらご飯を食べてから出撃。
和田長浜、三戸浜エリアへの到着は10時頃と重役出勤になってしまいました。

今回はティップランではなくてキャスティングだけなのでスパンカーは使いません。
使用するのはパラシュートアンカー。

皆さんが良く使っているサイズと比べるとかなり大きいはずです。直径で80cm位はあります。

秋イカなのでエギは3号、1m沈ませるのに3秒掛かります。
狙う水深は2~10m。
深い場所では30秒以上フォールさせる必要がありカヤックを出来るだけ静止させたい訳。

スパンカーでも構わないのですが、スパンカーを使うと必ず向かい風で投げる事になります。

パラシュートアンカーを船体後部に付けて追い風でキャストした方が効率いいですよね。
だから大き目のパラシュートアンカーを選ぶのです。
ティップランの時はスパンカーが有利ですよ。

水深の選択ミスで多少時間を食われましたが...


10時から2時までやって宣言通り5杯


潮が動く日であればもう少し楽に釣れたかな?

詳細は後日 Beblueにアップします。
BeBlue(しぐの釣り)


シグナルキャット(ホビーカヤック)



あなたにおススメの記事
関連記事