魚探 振動子ブラケット(ホンデックス用) 

しぐ

2011年08月04日 21:19

ホビーカヤック用の振動子ステーを設計。

久し振りに集中して設計しちまった。
図面引くだけなのに20時間近くかかったぞ。


ミラージュドライブの穴から手を突っ込んで簡単に振動子を装着する為の金具

海の上で、水の中に手を突っ込んでの作業って考えている以上に難しいので
いかにミス無く装着出来るかに頭を悩ませてました。

普通に設計すれば1時間で終わると思うんだけど、そんな設計では陸上で装着出来ても
水中ではミス連発。
水平感覚も手の感覚も鈍ってる状態で手探りでミス無く...

試作品が上がって来たら思った通りに装着出来るか楽しみですわ~。

売れないだろうな~。
振動子を外付けにするメリットを理解している人なんて本気組みの中でも極少数ですからね。

これから51Cと平行して使おうと思っているハミンバード 798ciの振動子は、ラダーをぶった切って
付けてみようかと思っています。


あなたにおススメの記事
関連記事